年末の旅行先

最近、旅行ネタしか書かなくなってますね・・・
そして今回も旅行ネタです。
今年の年末は、昨年に続きモルディブのアリ環礁でダイブクルーズです!
モルディブ?アリ環礁?それどこ??という方は、過去のブログをご覧頂けると多少は分かると思います。
帰国後にブログ更新しますので、是非ご覧下さいm(__)m

礼文トレッキング⑤(2015.9.19~2015.9.23)5日目

 5日目は自宅の仙台に向けて移動です。

【仙台へ移動】

 8:40に香深を出発するフェリーで移動します。

f:id:Rangalhu:20150926141724j:plain

 いつもお世話になっているう~に~さんの建物。フェリーターミナルから少し離れた急坂を登ったところにあります。

f:id:Rangalhu:20150926141725j:plain

 帰りのフェリーも結構混んでいました。シルバーウィーク最終日に帰る人が多いんでしょうね。

 ちなみに、礼文を出発する際、とても有名なイベント?があります。

f:id:Rangalhu:20150926141726j:plain

 桃岩荘というユースホテルのお見送りの儀式です。テレビでも紹介されているので、ご存知の方も多いでしょうね。

f:id:Rangalhu:20150926141727j:plain

 フェリーの後ろに集まっている方々は、桃岩荘に宿泊した方々です。

 それにしても良い天気・・・帰りに良い天気になってもなあ(^^;

f:id:Rangalhu:20150926141728j:plain

 利尻富士もくっきりと見えます。雲ひとつ無い快晴です。f:id:Rangalhu:20150926141729j:plain

 稚内港が近づいてきました。稚内も良い天気でした。

 この後、13:00稚内発ANA572で羽田へ、そして新幹線で仙台に戻りました。

 

 今回は今一つ天候に恵まなかったのが残念ではありましたが、それでもトレッキングを3日間楽しむことができたので、非常に充実した5日間だったと思います。

 今度は冬場にスノーシュートレッキングしてみたいと思います。

礼文トレッキング④(2015.9.19~2015.9.23)4日目

 トレッキング最終日の4日目は、礼文岳の山頂を目指しました。

礼文岳

 まず気になるのは今日の天気ですが・・・

f:id:Rangalhu:20150926141706j:plain

 快晴という訳ではなさそうです。

 今日は礼文島の最高峰(と言っても490mですが)の礼文岳山頂を目指します。往復約3時間の道程です。

f:id:Rangalhu:20150926141708j:plain

 まずはバスでフェリーターミナルから内路(ないろ)まで移動。

f:id:Rangalhu:20150926141707j:plain

 ここが登山口です。山頂までは約1.5~2時間の行程です。

f:id:Rangalhu:20150926141709j:plain

 時間と共に、上空の雲が無くなりました。これなら山頂から素晴らしい景色が見られるはず!

f:id:Rangalhu:20150926141710j:plain

 登山口から15分程度は、このような景色を見ながらつづら折りの道を登っていきます。

f:id:Rangalhu:20150926141711j:plain

 その後は暫くの間、このような道をどんどん登っていきます。

f:id:Rangalhu:20150926141714j:plain

 やがて視界が開けてきますが・・・あれ、雲が広がっている・・・

f:id:Rangalhu:20150926141713j:plain

 山頂に着く頃には、きっと快晴になっているはず、と祈りつつ・・・

f:id:Rangalhu:20150926141715j:plain

 ニセ山頂からの眺め。本当の山頂まであと少し。

f:id:Rangalhu:20150926141716j:plain

 山頂に到着。思いっきり雲がかかっています(TT

 暫く待てば雲が晴れるかも、と期待しつつ、暫く山頂で待機。風を遮る物が何も無いので、じっとしているとかなり寒いです。

f:id:Rangalhu:20150926141717j:plain

 同じ思いで山頂待機の人達がいます。そして・・・

f:id:Rangalhu:20150926141718j:plain

 待つこと約30分、かろうじて景色が見えました。

f:id:Rangalhu:20150926141719j:plain

 この日は、これが限界でした。快晴だと、360度海に囲まれていることが分かるような素晴らしい景色が見られます。帰りのバス時間もあったので、30分で諦めて下山します。

f:id:Rangalhu:20150926141720j:plain

 同じ道を辿って下山します。登山口付近まで来ると、この通り良い天気に。もう少し遅い時間に登っても良かったかも(^^;f:id:Rangalhu:20150926141722j:plain

 この日は、利尻富士もはっきりと見えました。

 トレッキングはこれで全て終了です。

f:id:Rangalhu:20150926141723j:plain

 礼文最後の夕食。明日は一日がかりで仙台に戻ります。

礼文トレッキング③(2015.9.19~2015.9.23)3日目

 3日目は、桃岩展望台コースを歩きました。

【桃岩展望台コース】

 朝起きてみると、外は晴れています!やっと天気予報が当たりました!

f:id:Rangalhu:20150926141641j:plain

 ・・・と思っていましたが、時間の経過と共に雨が降り出しました。天気予報はまたしても外れ(TT

 雨雲の動きを見ると、雨は局地的で9時頃には雨が上がりそうだったので、出発時間を9時頃に遅らせることにしました。

 今日は最南端の知床を出発し、桃岩展望台を経由して礼文林道・礼文滝を歩きます。

f:id:Rangalhu:20150926141646j:plain

 出発前に、去年出来たばかりの「北のカナリアパーク」に立ち寄りました。ここは2012年に公開された映画「北のカナリアたち」のロケ地です。

f:id:Rangalhu:20150926141643j:plain

 校舎と校庭が撮影当時の状態のまま保存されています。

f:id:Rangalhu:20150926141644j:plain

 校舎です。中には写真等が飾られているようですが、私は入りませんでした。

f:id:Rangalhu:20150926141647j:plain

 桃岩展望台コースのスタート地点です。「北のカナリアパーク」から歩いていくことが出来ます。

f:id:Rangalhu:20150926141648j:plain

 後ろを振り返ると利尻富士が見えるはずなのですが・・・どうも利尻方面は酷い天気になっている模様。利尻富士が全く見えません。

f:id:Rangalhu:20150926141649j:plain

 暫く進むと、元地灯台が見えてきます。

f:id:Rangalhu:20150926141650j:plain

 元地灯台からの眺め。非常に良い眺めです。

f:id:Rangalhu:20150926141651j:plain

 エメラルドグリーンに輝く海も、とても綺麗です。

f:id:Rangalhu:20150926141652j:plain

 元地灯台から先は、このような道が続きます。

f:id:Rangalhu:20150926141655j:plain

 途中、道が崩れている箇所がありました。これも昨年の大雨の被害との事。

f:id:Rangalhu:20150926141654j:plain

 下には元地漁港がはっきりと見えます。

f:id:Rangalhu:20150926141656j:plain

 右側の岩、これが桃岩です。比較対象が無いので分かりにくいですが、とても巨大です。桃の形をしているので桃岩と呼ばれています。

f:id:Rangalhu:20150926141657j:plain

 桃岩展望台から元地方面に下りる道も、大雨の被害で閉鎖されていました。駐車場に降りる道から礼文林道方面に向かいます。

 空模様がだんだんと怪しくなってきました。

f:id:Rangalhu:20150926141658j:plain

 このトンネルを抜けた先に元地漁港があります。現在、香深から元地に抜けるトンネルを造っている最中で、それが完成するとこの山越えの道は閉ざされてしまうかもしれない、との事。

 このトンネルは通らず、反対方面の林道入り口を目指します。

f:id:Rangalhu:20150926141659j:plain

 林道入り口に着いたところで、とうとう雨が降り出しました。しかも、物凄い大雨と雷が・・・

f:id:Rangalhu:20150926141700j:plain

 ほんの10分程度で、この有様です(^^;

f:id:Rangalhu:20150926141703j:plain

 結局、礼文滝に向かうのは危険と判断し、林道の途中で引き返しました。雨よりも雷が恐ろしい・・・

f:id:Rangalhu:20150926141704j:plain

 引き返す途中で天候が回復。これなら滝まで行けたかも・・・この後も雨が降ったり止んだり、かなり不安定な天気が続きました。

f:id:Rangalhu:20150926141705j:plain

 この日の夜ご飯。ちょっと食べかけですが(^^;

 天気予報によると、明日こそ晴れるとの事。あまり信用できませんが(^^;

 

礼文トレッキング②(2015.9.19~2015.9.23)2日目

 2日目は前回書いた通り、礼文島のトレッキングコースの中では最もハードな8時間コースを歩きました。

【8時間コーストレッキング】

 いつもならスコトン岬~澄海岬~宇遠内~礼文林道~ピーク268~フェリーターミナルという経路を辿るのですが、昨年8月の大雨による被害が復旧しておらず、9月時点で礼文滝分岐点~礼文林道・8時間コース分岐点は通行止め(通行止めの看板が見当たらなかったので、途中までは行けるようです)のため、本来の8時間コースであるスコトン岬~澄海岬~宇遠内~香深井のコースを歩くことにしました。

f:id:Rangalhu:20150926141612j:plain

 フェリーターミナルを6:30頃に出発するバスに乗り、最北端のスコトン岬に移動。天気予報通りに行かず、朝から雨です。

 正面に見えるのは海驢(トド)島、無人島で名前の通りトドしかいません。

 スコトン岬を7:30頃に出発、ゴールの香深井を目指して歩き始めます。

f:id:Rangalhu:20150926141613j:plain

 序盤は舗装道路を暫く歩きます。

f:id:Rangalhu:20150926141614j:plain

 局地的に激しい雨が降っています。かなり怪しげな空模様・・・

f:id:Rangalhu:20150926141615j:plain

 天気が良いと、もっと綺麗なエメラルドグリーンの海が見られるのですが、それでもこんな素晴らしい景色が見られます。

 ところで、この日はルートの途中で大掛かりな撮影の準備をしていました。映画かドラマの撮影なのかな・・・

f:id:Rangalhu:20150926141616j:plain

 前半の難所、ゴロタ山です。

f:id:Rangalhu:20150926141617j:plain

 コース全般で所々に看板が立っているので、迷うことはまず無いと思います。鉄布漁港周辺は道路が分岐しているので、ちょっと分かりにくいかもしれません。

f:id:Rangalhu:20150926141618j:plain

 ゴロタ山の入り口に外来種防止のマットが敷かれていました。こんな感じで置いてあるだけじゃ、あまり意味無いような・・・

f:id:Rangalhu:20150926141619j:plain

 上るに従い、次第にもやがかかってきました。

f:id:Rangalhu:20150926141620j:plain

 頂上に到着。真っ白です・・・

f:id:Rangalhu:20150926141623j:plain

 今度は下山します。雨のせいで足元がかなり悪いです。

f:id:Rangalhu:20150926141624j:plain

 木道が整備されていますが、雨でつるつる。ここで転ぶ人が続出した模様。

f:id:Rangalhu:20150926141625j:plain

 下山後は、海岸沿いを進みます。この鉄布漁港周辺は、真夏だと海水浴もできるみたいです。かなり水が冷たいでしょうけど・・・

f:id:Rangalhu:20150926141627j:plain

 澄海岬に到着。だいたい10:10頃でした。10分程度の休憩の後、さらに奥地を目指します。ちなみに、澄海岬には売店があるので、ここで水分を補給することができます。

f:id:Rangalhu:20150926141629j:plain

 暫くはこのような見通しの良コースが続きますが、途中から山&森の中に入っていき景色が見られなくなります。ここからは気力と体力勝負です。

f:id:Rangalhu:20150926141631j:plain

 宇遠内手前の崖っぷちに到着。時間はだいたい12:20頃でした。ここは景色が非常に素晴らしいので、お昼ご飯休憩にはもってこいの場所です。この日は小雨に降られながらの昼食でしたが・・・

 20分ほど休憩の後、正面左手の崖を降りていきます。

f:id:Rangalhu:20150926141633j:plain

 崖を降りた後は、このコース最大の難所、宇遠内までの海岸沿いを歩きます。この辺りは非常に歩きにくく、気力と体力をかなり削がれます。

f:id:Rangalhu:20150926141634j:plain

 宇遠内に到着。ここには休憩所があり水分の補給ができます(食事も可能)。ただし、必ず休憩所が開いているとは限らないので要注意です。

f:id:Rangalhu:20150926141635j:plain

 宇遠内の背後にある山を越えます。

f:id:Rangalhu:20150926141636j:plain

 8時間コースと礼文林道の分岐点に到着。右へ行くと林道の奥へ、左へ行くと香深井です。右奥は現在通行止めになっているとの事。

f:id:Rangalhu:20150926141637j:plain

 林道入り口に看板が出ていました。早く復旧して欲しい・・・

f:id:Rangalhu:20150926141638j:plain

 ゴールの香深井に到着。時間は14:00頃だったと思います。雨で足場が悪い箇所がかなりありましたが、なかなかのペースで踏破できました。

f:id:Rangalhu:20150926141639j:plain

 本日の夕食。刺身、タコシャブ、グラタン、焼き魚、おでん等々・・・とても豪華でした。う~に~さんは食事がとにかく美味しいです(^^)

f:id:Rangalhu:20150926141640j:plain

 フェリーターミナル周辺の売店で、こんな発泡酒を発見しました。

 「網走ビール」と言って、色が流氷をイメージ(多分)した青です。写真は紫に映ってますが(^^;

 とてもさっぱりとした味で、最初はイマイチかな?なんて思ってましたが、結局毎日飲んでました。

 明日は桃岩展望台を目指す予定です。

 明日の天気予報は晴れ時々曇り。天気予報が当たりますように・・・

礼文トレッキング①(2015.9.19~2015.9.23)1日目

 今年のシルバーウィークは5連休ということもあったので、毎年恒例の礼文島に行ってきました。

 本当ならばお花が見頃の7月3連休を利用して行きたかったのですが、宿が取れず断念。今年は行けないかな・・・と諦めかけていましたが、幸運にもシルバーウィークに仕事が入らず、5日間フル活用できることとなったため、時間をかけてトレッキングを楽しむことができました。

 いつものように旅行記をアップしておきます。

【1日目:礼文島に移動】

 私が住んでいる仙台からだと、仙台→札幌→稚内と飛行機を乗り継いで移動するか、仙台から東京まで新幹線で移動、羽田から稚内へ直行便で移動、この二通りの手段が考えられます(来年から札幌まで新幹線で移動できるので、楽になるかも?)。今回は、新幹線を利用する方法を選びました。

f:id:Rangalhu:20150926141553j:plain

 6:36発の新幹線で東京へ移動、9時前には羽田に着きました。空港は思ったほど人がいませんでしたが、飛行機はどの便もほぼ満席・・・

f:id:Rangalhu:20150926141556j:plain

 羽田発10:30のANA571で稚内へ移動、稚内空港からは空港バスで稚内フェリーターミナルへ移動しました。天気がイマイチ。

f:id:Rangalhu:20150926141555j:plain

 オフシーズンだと閉店しているフェリーターミナルのレストランが開いていました。シルバーウィークで観光客が多いためでしょうね。香深行きフェリーは15:30発、飛行機の到着が遅れたとはいえ2時間近く時間があったので、ここで昼食を採りました。

f:id:Rangalhu:20150926141554j:plain

 ホタテカレーを頂きました。サラダ付きで1000円位だったと思います。ちょっと高いですかね。味はまあまあでした。

f:id:Rangalhu:20150926141557j:plain

 フェリー乗り場には、30分ほど前から行列が出来始めていました。私がいつも利用する2等客室は指定席ではないので、早めに並びました。

f:id:Rangalhu:20150926141558j:plain

 フェリー出航。やはり天気が冴えません・・・ 

f:id:Rangalhu:20150926141601j:plain

 利尻富士もこの通り、ほとんど雲に覆われていました。

f:id:Rangalhu:20150926141602j:plain

  礼文島が近づいてきました。一部日が差している場所もあるようですが、大部分は雲に覆われていました。

f:id:Rangalhu:20150926141603j:plain

  礼文島に到着したのは17:25です。シルバーウィークの初日だけあって、フェリーは混んでいました。この後いつも利用している「ペンションう~に~」さんに移動して夕食です。

f:id:Rangalhu:20150926141604j:plain

  初日の夕食はコース料理となります。工夫が凝らされた料理が一品ずつ運ばれてきます。

f:id:Rangalhu:20150926141606j:plain

 勿論、ウニもあります。バフンウニのシーズンは終わってしまったので、ムラサキウニです。なかなかの美味!

f:id:Rangalhu:20150926141608j:plain

  「ペンションう~に~」さんのマークを象ったポテトコロッケです。なかなか良く出来てます。

f:id:Rangalhu:20150926141609j:plain

 写真を撮る前にうっかり一口食べてしまいましたが、デザートのチーズケーキ(^^;

f:id:Rangalhu:20150926141611j:plain

 食後にフェリーターミナル近くにある温泉「うすゆきの湯」に行きました。この温泉、とてもお気に入りです(^^)

 1日目はこれで終了。翌日は5時起床で、トレッキングコースの中でも最もハードな8時間コースに挑みます。 

館山ダイビング(2015.8.8~2015.8.9)

 今年のお盆休みは、1泊2日で千葉県の勝浦と館山に行ってきました。1日目は勝浦まで移動して宿泊、2日目に館山に移動しダイビングを2本楽しんできました。

 本当ならお盆休みは1週間かけて海外遠征したかったのですが、今年は仕事の関係でいつお休みが取れるか、ぎりぎりまではっきりしない状況となってしまったため、海外は諦めて知り合いから誘われていた館山に行くことにしました。

【1日目:勝浦に移動】

 今回の旅行は、ダイビングだけではなく「美味しいものをたらふく食べる!」という目的もありました。1日目は移動&食事のみです。

 朝10時頃に蒲田を出発、アクアラインを通って千葉県に入りました。幸いな事に、全く渋滞に巻き込まれること無く移動できました。

f:id:Rangalhu:20150811122248j:plain

 12時頃、まず第一の目的地である「海鮮料理ばぐだん」に到着。

f:id:Rangalhu:20150811122249j:plain

 入り口左手に看板が出ている通り、このお店中学生未満は入店できません。理由はよく分からず・・・過去に子供が大騒ぎでもしたんでしょうかね。

f:id:Rangalhu:20150811122247j:plain

 名物の「ばぐだん定食(大盛り)」を注文しました。出てきた料理を見てびっくり!どんぶりに色々な種類の海鮮がてんこ盛りになっています(^^; ここままでは雪崩を起こすので、中央の小皿に海鮮を避けて頂きます。

 お値段は1520円、非常に美味しかったです(^^)

 

【勝浦の宿に到着】

 この後「かんぽの宿」に寄り道して温泉に浸かってから、勝浦の宿に到着。

f:id:Rangalhu:20150811122250j:plain

 今回お世話になったのは「扇屋」さんです。

f:id:Rangalhu:20150811122251j:plain

 晩御飯です。お昼ご飯を沢山食べたので、こんなに食べられないな~などと思っていましたが、どの料理もとにかく美味しくて完食しました。でも、お料理はこれだけじゃないんです!

f:id:Rangalhu:20150811122252j:plain

 さらに特別料理、キンメ&アワビの刺身の登場!これがまたとくかく美味しくて、あっという間に完食してしまいました(^^;

 1日目は、以上で終了です。翌日は朝7時に出発のため早目の就寝でした。

 

 【館山へ移動&ダイビング】

 朝7時に勝浦を出発、館山には8:30頃に到着しました。

f:id:Rangalhu:20150811122255j:plain

 非常に良い天気、ダイビング日和です(^-^)

f:id:Rangalhu:20150811122254j:plain

 今回潜ったポイントは伊戸という所です。

 目的はもちろんドチザメの群れ!

f:id:Rangalhu:20150811122256j:plain

  水面近くは流れがありましたがガイドロープがあるので、とても潜行しやすいです。水底はほとんど流れはありません。透明度は5~10メートル程度でしょうか。水温は水底近くだと20度前後、ウェットスーツで潜るにはちょっと厳しいですね・・・フード付きベストは絶対あったほうが良いです。 

f:id:Rangalhu:20150811122257j:plain

  ここは餌付けポイントなので、エントリーすると同時にドチザメアカエイが近寄ってきます。 

f:id:Rangalhu:20150811122258j:plain

 ハナタツがいました。

f:id:Rangalhu:20150811122253j:plain

 ガイドさんがエサを取り出すと、物凄い勢いでドチザメアカエイが群がってきます。右上のドチザメ、こっち見てるし(^^;

f:id:Rangalhu:20150811122259j:plain

 もうぐちゃぐちゃで、何が何だか(^^;

 エサの近くまで寄って撮影を試みたところ・・・

f:id:Rangalhu:20150811122300j:plain

 コイツにスノーケルをかじられて、あやうくマスクを剥ぎ取られそうになりました(^^; スノーケルにはしっかりと歯型が付いてました(TT

f:id:Rangalhu:20150811122301j:plain

 ドチザメアカエイにまぎれて、クエや小さな魚たちも群がってきました。

f:id:Rangalhu:20150811122303j:plain

 正面から見ると、面白い顔です。なんて考えながら撮影していたら、この後思い切りカメラを弾き飛ばされました(^^;

f:id:Rangalhu:20150811122305j:plain

 透明度が悪くても、見える範囲でこれだけいる訳ですから・・・いったい何匹のドチザメがいるんでしょうね。

f:id:Rangalhu:20150811122308j:plain

 この日は2本潜って終了。透明度がもっと良ければ言うこと無しなんですけどね、それでもなかなか楽しめました(^^)

f:id:Rangalhu:20150811122310j:plain

 この後「漁師料理たてやま」で貝のかきあげ丼を頂きました。勢いでかきあげを1枚追加したら、なんだかえらいことになってました(^^;

 どうにか完食しましたが、この日は晩御飯抜きで問題ありませんでした(^^;

f:id:Rangalhu:20150811122312j:plain

 帰り道の途中で、「アーベント・エッセン」に立ち寄ってソーセージとスモークチーズを購入しました。

 3人同時に品定めしていたので、お店のおばちゃんが気を利かせて袋に目印を付けてくれました。私の分の袋を見ると・・・

f:id:Rangalhu:20150811122311j:plain

 ひらがな2文字で「ぼく」と書かれていました。ぼくって言われるほど若くないんですが(^^;

 今回の旅行記は、以上で終了です。

 次回のダイビングは、年末までお預けかなあ・・・