伊東&館山ダイビング(2016.8.11~2016.8.14)② 勝浦へ移動&館山でのダイビング

 今回は、伊東から勝浦への移動と、伊戸(館山)でのダイビングについて書きます。

【伊東から勝浦へ移動】

 伊東を朝5:30に出発し、宿がある勝浦に向かいます。

f:id:Rangalhu:20160820140115j:plain

 この日はあまり渋滞に巻き込まれること無く、スムーズに移動できました。

f:id:Rangalhu:20160820140119j:plain

 途中、いつも立ち寄る勝浦の「ばくだん」で昼食です。人気店なので、昼時は小さな駐車場がすぐいっぱいになります。入りきれずに路駐で待っているお客さんもいました。

f:id:Rangalhu:20160820140118j:plain

 ここの名物は、何といってもばくだん丼です。

f:id:Rangalhu:20160820140117j:plain

 大盛りにしなくても、この通り山盛り状態です(^^;

 伊東で食べた丼も美味しかったですが、このばくだん丼が一番のお気に入りです。

f:id:Rangalhu:20160820140114j:plain

 勝浦では毎回この「扇屋」にお世話になっています。

f:id:Rangalhu:20160820140116j:plain

 夕食はアワビ&キンメ!アワビは肝で作ったソースを漬けて頂きます。これがとにかく美味!

 この日はダイビングが無いので、食べてばかりの一日でした(^^;

 明日は館山に移動し、ダイビング2本の予定です。

【館山へ移動】

   この日は朝6:00に起床、7:00に出発です。

f:id:Rangalhu:20160821082240j:plain

 朝御飯。魚がとても美味しかったです(^^)

 途中渋滞に巻き込まれること無く、9時前には伊戸のダイビングサービスに到着しました。

f:id:Rangalhu:20160821082239j:plain

 天気はまずまず。先週の台風の影響が無くて良かったです。

 毎回伊戸では、BOMMIEさんにお世話になっています。スタッフの皆様、非常に感じの良い人ばかりで素晴らしいダイビングサービスだと思います。

www1a.biglobe.ne.jp

f:id:Rangalhu:20160821082238j:plain

 ここのポイントは流れが入ることがあるので、このようにガイドロープを使って潜行します。

f:id:Rangalhu:20160821082237j:plain

 一応ポイントマップも載せておきます。

【1本目:東の山】

 今日は2本潜る予定で、2本とも東の山付近に潜ります。

f:id:Rangalhu:20160821082236j:plain

 この日は透明度が高く、水温も高め(25度前後)です。黄色いカゴには魚のエサが入っています。

f:id:Rangalhu:20160821082235j:plain

 エイは沢山いるのですが、目当てのドチザメが見当たりません・・・

 エイは人がいてもほとんど逃げません。

f:id:Rangalhu:20160821082234j:plain

 油断していると背後から迫ってくるので、ちょっと怖いです(^^;

f:id:Rangalhu:20160821082233j:plain

 ドチザメがいないので、エイを観察。

f:id:Rangalhu:20160821082232j:plain

 中央のガイドさんがエサのカゴを開けると、エイと魚が一斉に押し寄せてきます。

f:id:Rangalhu:20160821082231j:plain

 さらに接近。ぐちゃぐちゃで何が何だか(^^;

f:id:Rangalhu:20160821082230j:plain

 口から魚の頭が飛び出ているのがちょっと怖いです(^^;

f:id:Rangalhu:20160821082229j:plain

 少し離れた場所にドチザメがいました。餌場にはほとんど近づいてきません。

f:id:Rangalhu:20160821082228j:plain

  去年はこのドチザメがどっさりいたのですが・・・水温が高いせいで、このような状態になっているそうです。

 1本目はこれで終了。

【2本目:東の山】

 2本目も同じポイントで潜ります。

f:id:Rangalhu:20160821082226j:plain

 透明度が高いので、綺麗な写真が撮れます。

f:id:Rangalhu:20160821082224j:plain

  マゴチを正面から撮影。ちょっと可愛いです。

f:id:Rangalhu:20160821082225j:plain

 エサ撒き開始。魚とエイが一斉に集まってきます。

f:id:Rangalhu:20160821082223j:plain

 2本目はドチザメを観察。このサメはお腹が大きく、子供がいるみたいです。

f:id:Rangalhu:20160821082221j:plain

 頑張って正面から撮影。ドチザメはすぐ逃げてしまうので、正面からの撮影は難しいです。

f:id:Rangalhu:20160821082219j:plain

 ずっと水底にへばりついて撮影していたため、DECOを出してしまいました(^^;

f:id:Rangalhu:20160821082218j:plain

 餌付けポイントではありますが、なかなか楽しめるポイントです。

 2本目はこれで終了。

 機材を洗って帰宅の準備です。

【仙台へ移動】

 今回のダイビングツアーは、これで全て終了です。この日は上野まで移動して一泊する予定です。

f:id:Rangalhu:20160821082217j:plain

 近くの海水浴場は、夏休み期間ということもあって、かなりの人出でした。

f:id:Rangalhu:20160821082216j:plain

 途中でお昼ご飯を頂きました。お店の名前は失念・・・

 これは貝の掻き揚げが乗った丼です。通常は2枚乗せなのですが、そんなに食べられないので1枚に減らしてもらいました。

 この後、館山道→アクアラインと移動するわけですが・・・

f:id:Rangalhu:20160821082215j:plain

 最後の最後で大渋滞に嵌ってしまい、館山から蒲田まで4時間ほどかかりました。

 とは言っても、東名・中央の50キロ渋滞に比べれば可愛いものですが(^^;

 上野のホテルには21:30頃に到着。翌日朝の新幹線で仙台に戻りました。

 

 今回の旅行記はこれで終了です。

 読んで下さった皆様、どうもありがとうございました。

 

伊東&館山ダイビング(2016.8.11~2016.8.14)① 伊東へ移動&伊東でのダイビング

 昨年の7~8月に伊東と館山でダイビングしたのですが、思いのほか海が素晴らしく楽しめた(そして食べ物が美味しかった)ので、今年はお盆休みを利用して2箇所をはしごしてきました。

 その時に撮った写真を中心に、旅行記をアップしようと思います。

【仙台を出発、伊東へ】

 仙台発6:36の新幹線で東京へ移動、ダイビングショップの車にピックアップしてもらう予定だった蒲田駅には8:40頃に到着。新幹線はさほど混雑していませんでした。 

f:id:Rangalhu:20160820094445j:plain

 お盆休みの割りに、東名はさほど渋滞していないな、と思っていましたが・・・

f:id:Rangalhu:20160820094446j:plain

 途中から予想通りの渋滞です(^^;

 途中若干道に迷ったりしたこともあり、伊東のダイビングサービスには15:00頃に到着。できればこの日に1本潜りたかったのですが、残念ながら時間切れでこの日は移動のみとなりました。 

f:id:Rangalhu:20160820094443j:plain

  伊東から伊豆方面に車で約30分のところにある「磯部」というお店で晩御飯です。

f:id:Rangalhu:20160820094444j:plain

  このお店の名物「アジ丼」を頂きました。アジが山盛り(^^)

 とても美味しかったです。また食べに行きたいなあ・・・

 一日目はこれで終了です。

【1本目:SMD講習】

   今回伊東に来た目的は、勿論回遊魚天国狙いではありますが、もう一つの目的としてSMD(サイドマウントダイビング)の講習を受けるためでもありました。

 SMDと言っても、決してダブルタンクで潜ろうという訳ではなく、ファンダイブとしてシングルタンクで潜るために講習を受けます。

 伊東に来る前に送って頂いたテキストで事前に勉強していましたので、この日は海洋実習です。

f:id:Rangalhu:20160820140112j:plain

 まずはセッティング。このようにタンク側にレギュレータをセットしベルトで固定します。

f:id:Rangalhu:20160820140111j:plain

 BCDは、サイドマウント用のBCDを使います。私が買ったBCDはこんな感じ。お値段は10万円弱といったところです。通常のバックマウントとさほど変わらないと思います。

 タンクは、タンク側のベルトに取り付けたシャックルをエントリー直前に(又はエントリーして水面で)BCDの左側に取り付ける形になります。直前まで重いタンクを背負わなくて良いので、かなり楽です。

 シャックルの取り付けは手探りなので、慣れるまで大変です・・・

 ウェイトは、ウェトベルトを使わずにBCDの右側にのみシャックルで取り付けて、左右のバランスを取る形になります。

f:id:Rangalhu:20160820140105j:plain

 水中では、このような感じになります。タンクが脇の下にあるので、水の抵抗がかなり少なくなります。

f:id:Rangalhu:20160820140110j:plain

 講習は「ハトヤ前」というポイントで行いました。このような砂地のポイントです。透明度は10メートルほどであまり良くありません。

f:id:Rangalhu:20160820140109j:plain

 魚の群れがいましたが、濁っていてよく分からず・・・

f:id:Rangalhu:20160820140108j:plain

 中央に写っているのはマゴチですね。

 SMDのダイビングは、バックマウントに慣れている方ならさほど戸惑うことは無いと思います。

  私なりに体験した感想ですが、

■長所

・水の抵抗が減るので、少しのフィンキックでかなり進みます(多少のアゲインストでもすいすい進む)。クルーズで激流ポイントに潜る機会が多い方には、SMDは最適ではないかと思います。

・アルミタンクの場合、バックマウントに比べてウェイトが少なくて済む(1~2キロ減らせる)ようです。理屈は分かりませんが(^^; 

・エントリー直前までタンクを背負わなくて済むので、体(特に腰)への負担が少ない、その結果疲労度が少なく感じました。

■短所

・タンクの取り付け、取り外しは手探りなので、バディがいないとちょっと大変です。慣れれば問題ないのかもしれませんが・・・

・水面で仰向け状態でバランスを取るのが、バックマウントより難しいです。

・エキジットの際は基本的に先にタンクをBCDから外して船上に引き上げてもらう形になるので、水面が流れていたりすると苦労するかもしれません。

・スチールタンクでのSMDは、左右のバランスを取るためにウェイトを多めにする必要があります。

・バックマウントに慣れている人向けかな、と思います。いきなりSMDから始める人はいないと思いますが(^^;

 SMD講習はこれで終了です。2本目からはSMDでのファンダイブです。

【2本目:白根南】

 2本目は、白根南というポイントに潜ります。

 エントリーすると、表層はかなり強い流れが入っていました。でもガイドロープがあるので全く問題ありません。

 さあ回遊魚天国に期待!

f:id:Rangalhu:20160820140107j:plain

 しかし・・・回遊魚は全くいません(^^; 水温も25度近くまであり、かなり暖かいです。

 沢山のキンギョハナダイが群れています。

f:id:Rangalhu:20160820140106j:plain

 このポイントは、ソフトコーラルが綺麗です。

f:id:Rangalhu:20160820140104j:plain

  期待外れなダイビングになってしまいましたが、SMDに慣れるためのダイビングだと思うことにしました(^^;

 2本目はこれで終了。2本目の後は昼食です。

f:id:Rangalhu:20160820140103j:plain

 去年食べられなかった生シラス丼を期待しましたが、残念ながら今年も釜揚げでした。ちなみに中央の徳利はお酒ではなくだし汁が入っていて、これを丼にかけて頂きます。非常に美味しかったです(^^) 

【3本目:白根北】

 3本目は、白根北というポイントに潜ります。

 事前に船長から、うねりと強い流れが入ってきているので潜れないかも、と言われていたので、非常に不安ではありましたが・・・

 エントリーすると、表層はかなりの激流(^^; ガイドロープ無しだとかなりきついです。そのような海況だったので、この時間白根北に潜ったダイバーは我々だけだったようです。

f:id:Rangalhu:20160820140101j:plain

 水底に着くと流れは穏やかになり、ものすごい魚影が見られました。

f:id:Rangalhu:20160820140059j:plain

 ヒラマサでしょうかね。かなり大きな群れがいました。他にダイバーがいなかったので、じっくり観察することができました。

f:id:Rangalhu:20160820140058j:plain

 残念ながら回遊魚天国ではありませんでしたが、非常に楽しめました(^^)

 これで伊東でのダイビングは終了です。

f:id:Rangalhu:20160820140057j:plain

 夕食は、宿の近くの「五味屋」に行きました。

f:id:Rangalhu:20160820140056j:plain

 まずは生シラスを注文。生シラス最高です!

f:id:Rangalhu:20160820140055j:plain

 メインはこれ、「ねごめし」です。

 タタキの上におろし生姜と味噌が載っていて、だし汁をかけて頂きます。これもまた美味しかったです(^^)

 明日は早朝から移動を開始、宿がある千葉の勝浦に向かいます。

 

仙台七夕まつり

 久々の更新です。前回のコモドツアーのブログで気合いを入れすぎて少々疲れてしまいました(^^;

 仙台では8月6日~9日までの間、仙台七夕まつりが開催されています。ですので、仙台市内はかなり賑わっています。

 地元な私は正直あまり惹かれない (なんせ凄い人混みなので・・・(^^;)のですが、通りすがりで何枚か写真を撮ってきましたので、こちらにアップしておきます。

f:id:Rangalhu:20160807165857j:plain

 こういった豪華な笹飾りが中央通りや一番町通りといったアーケード街に沢山飾られています。それにしても、今日は非常に暑い!!人が多いので暑さ倍増です・・・

f:id:Rangalhu:20160807165923j:plain

 仙台駅構内にも、このように飾りがあります。

 明日から天気が下り坂のようですが、きっと沢山の観光客で溢れかえることでしょうね。興味がある方は是非仙台にお越し下さい。ちなみに私は夏休みなので県外に脱出の予定です(^^;

 

 

コモド ダイブクルーズ(2016.4.30~2016.5.7)⑦ コモドドラゴン見学&帰国(コモド~バリ~成田)

 今回は、コモドドラゴン見学と、日本に帰国するまでを書いていきます。

コモドドラゴン見学】

 今日は16:25発のデンパサール行き国内線に乗って移動するのですが、それまで荷造り以外することがありません。折角コモドまで来た訳だし、コモドドラゴンは是非見ておきたい・・・そこで短時間ではありますが、リンチャ島に上陸する時間をとってもらいました。

f:id:Rangalhu:20160521110940j:plain

 今日は天気が今一つ。ですが、陸上観光なので暑すぎると大変。これ位がちょうど良いです。でも暑い・・・

 船からダイビング用の小型ボートでリンチャ島に移動します。

f:id:Rangalhu:20160521110939j:plain

 リンチャ島の入り口。レンジャーが待機しています。

 皆さん、お揃いの制服?を着ています。

f:id:Rangalhu:20160521110938j:plain

 入り口を入ってすぐ、猿がいました。

f:id:Rangalhu:20160521110937j:plain

 ちょうど正面を向いてくれました。

f:id:Rangalhu:20160521110936j:plain

 道は綺麗に整備されていて、歩きやすいです。

 左側が、私を案内して下さったレンジャー。でもこの人、ちょっとの坂道でゼーハー言ってました。体力無さ過ぎです(^^;

 

f:id:Rangalhu:20160521110934j:plain

 このゲートを通って中へ。この先にコモドドラゴンがいます。

f:id:Rangalhu:20160521110933j:plain

 早速、コモドドラゴン発見。トレッキングコースの真ん中を堂々と歩いています(^^;

f:id:Rangalhu:20160521110932j:plain

 さらに接近。

f:id:Rangalhu:20160521110931j:plain

 真横から撮影。恐竜みたい・・・

f:id:Rangalhu:20160521110930j:plain

 敷地内には、リゾートがありました。まだ出来たばかりなんでしょうかね。綺麗な建物です。

f:id:Rangalhu:20160521110929j:plain

 写真だと分かりにくいですが、トレッキングコースはショート、ミドル、ロングの3種類あるそうです。私は時間の都合上、ショートを歩きました。約1時間の行程です。

f:id:Rangalhu:20160521110928j:plain

 リゾート内の建物。全て高床式になっています。

f:id:Rangalhu:20160521110927j:plain

 キッチンの建物の下に、コモドドラゴンが集まっていました。餌を待っているようです。

f:id:Rangalhu:20160521110926j:plain

 近くで見ると、ちょっと怖いです。

f:id:Rangalhu:20160521110924j:plain

 ショートトレッキングコースの入り口です。

 この後は黙々と歩き続けました。森の中はさほど見所はありません。ロングコースの海辺を歩いた方が楽しそうですね。

f:id:Rangalhu:20160521110915j:plain

 スタート付近に戻ってきました。しばらくコモドドラゴン見学。大の字になって寝そべってます(^^;

f:id:Rangalhu:20160521110913j:plain

 このように結構近づいて見学できます。レンジャーは木製の刺股を持っています。でも、本気でかかってこられたら、ぼきっと折れてしまいそうな気が・・・(^^;

 トレッキングはこれで終了。今度はもっと時間を取ってロングコースを歩きたいと思います。

f:id:Rangalhu:20160521110909j:plain

 船に戻ってから朝食です。

f:id:Rangalhu:20160521110907j:plain

 朝食後は荷造り、そして最後の昼食です。

 昼食は、日本から持ち込んだそばと、奥様に作って頂いたかき揚げのような食べ物。このかき揚げ、そばつゆと合ってとても美味しかったです(^^)

f:id:Rangalhu:20160521110905j:plain

 いよいよ船を出発。スタッフの皆さん、本当にありがとうございましたm<__>m

【コモドを出発、デンパサール~成田へ】

f:id:Rangalhu:20160521110901j:plain

 ラブハンバジョ空港に到着。16:25まで空港で待機します。

f:id:Rangalhu:20160521110904j:plain

 ところで、ラブハンバジョ空港には出発ゲートが3つありますが、全ての航空会社の飛行機がGate 1から出発します。しかし、電光掲示板のような案内は一切無く、また英語の案内の放送が非常に聞き取りにくい!

 これ、何とかならないでしょうかね・・・分かりにくいことこの上ないです。改善を強く希望します。我々以外にも入り口付近の係員に聞きに来た乗客をちらほら見かけました。

 ラブハンバジョ空港16:25発国内線GA7029便で、デンパサール国際空港に向かいます。

f:id:Rangalhu:20160521110900j:plain

 デンパサール国際空港には、18:00頃に到着。

 成田行きの飛行機まで6時間ほどありますが、空港内で夕食を取りつつのんびり過ごします。

f:id:Rangalhu:20160521110859j:plain

 国内線から国際線の乗り場までの行き方も、ラブハンバジョ空港同様非常に分かりづらいです。しかも暑い中結構長い距離を歩かされます・・・

f:id:Rangalhu:20160521110858j:plain

 現在、空港ホテルを建設中のようです。早く完成するといいなあ・・・

 デンパサール国際空港0:25発ガルーダインドネシア航空GA880便で、成田空港に向かいます。

 成田空港には5/7の8:50、定刻通りに到着しました。成田空港で参加者の皆さんと別れて、新幹線で仙台に戻りました。 

【おまけ】

 今回のナイトダイビングで探していたスパニッシュダンサーというウミウシですが・・・

f:id:Rangalhu:20160522130512j:plain

 こんなウミウシです。

 色々調べて見たところ、沖縄方面にも生息しているみたいですね。

 実は、現地でこの存在を始めて知ったのですが、どんな見た目なのかぼんやりとした知識しかない状態で捜索してました(^^;

 赤いウミウシを見た記憶が全く無いので、実際に発見できていない事は確かだと思います。

f:id:Rangalhu:20160522130513j:plain

 ばら撒き用にデンパサール国際空港で買ったお土産、コーヒーです。上の写真は、自分用のセットですが、右側と左側のコーヒーは単体で売ってました。

 確か、左側が24,000ルピア(240円位)、右側が36,000ルピア(360円位)だったと思います。ばら撒き用には最適ではないかと思います。

 

 今回のダイブクルーズの旅行記は、これで全て終了となります。

 最後まで読んで下さった皆様、どうもありがとうございました。

 

コモド ダイブクルーズ(2016.4.30~2016.5.7)⑥ ダイビング五日目

 今回は、五日目のダイビングについて書いていきます。

【1本目:CASTLE ROCK】

 今日はダイビング最終日です。まずは1本目、昨日に続き CASTLE ROCKに潜ります。

f:id:Rangalhu:20160521093106j:plain

 今日は若干空に雲がかかっています。早朝でもありますが、ちょっと暗め。

f:id:Rangalhu:20160521093105j:plain

 エントリーするとすぐ、昨日も見た地味な魚の大きな群れがいました。

 ところで、今日まで数本CASTLE ROCKに潜っていますが、さほど強い流れはありませんでした。事前に聞いていた情報では流れは比較的強め、だったのでちょっと拍子抜けしてたんですよね。まあ、ダウン/アップカレントあり、洗濯機状態あり、ではありましたが(^^;

 ところが今日は、エントリー直後からかなり強い流れ。マスクがかなり圧迫される感じです。水温も少し低めです。

f:id:Rangalhu:20160521093104j:plain

 海底にしがみ付きながら撮影。この魚も、光が当たるとちょっと綺麗に見えます。

f:id:Rangalhu:20160521093102j:plain

 ギンガメアジとロウニンアジがちらほらと。CASTEL ROCKの朝はやはり大人しい感じです。

f:id:Rangalhu:20160521093101j:plain

 大きなロウニンアジが真上を通過。

f:id:Rangalhu:20160521093100j:plain

 相変わらず魚影は濃いです。

f:id:Rangalhu:20160521093059j:plain

 強い流れに耐えながら、サメを観察。グレイリーフかな?

f:id:Rangalhu:20160521093058j:plain

 サメはあまり近づいてくれません。

f:id:Rangalhu:20160521093057j:plain

 GoProだと、上の写真が限界。近くまで寄ってみましたが、すぐに逃げられました。

f:id:Rangalhu:20160521093056j:plain

 上の写真で、泡が横に流れているのが分かると思います。終始強い流れだったため、速めにエキジットました。

 結局、先日のダイナミックな捕食シーンは見られず。残念・・・

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:7:13 エキジット時間:7:44

平均深度:17.5m 最大深度:26.4m

水温:27.7℃

======================

f:id:Rangalhu:20160521093055j:plain

 1本目の後は朝食。昨日漬けにしておいたカツオです!

 漬け丼にして頂きました。非常に美味しかったです(^^)

f:id:Rangalhu:20160521093054j:plain

 この後、2時間ほど移動となります。これでCASTLE ROCKとはお別れです。

 綺麗な景色を見ながら、のんびりと過ごします。気が付けば、今日も晴天に。とても暑いです。

【2本目:BATU BOLONG】

 2本目は、5日間の前半で何本か潜ったBATU BOLONGに再び潜ります。

f:id:Rangalhu:20160521093047j:plain

 BATU BOLONGには、目印となる岩場があります。上の写真なんですが・・・撮る角度が悪く、イマイチな写真です(^^;

 右側の岩の塊、角度を変えると中心に大きな穴が空いているのが見えます。目印として、とても分かりやすいです。

f:id:Rangalhu:20160521093052j:plain

 相変わらず凄い魚影です。キンギョハナダイだらけ。

f:id:Rangalhu:20160521093051j:plain

 しかし、深い所の透明度はイマイチ。水温も低め。今までずっと30度以上だったのに、今日は27度程度。かなり寒く感じます。 

f:id:Rangalhu:20160521093050j:plain

 コモドは、どのポイントも珊瑚が非常に生き生きとしています。モルディブとは大違い・・・

f:id:Rangalhu:20160521093049j:plain

 浅い所はかなり綺麗です。ただ、流れがほとんど無く、回遊魚はあまりいないようです。

f:id:Rangalhu:20160521093048j:plain

 今日のBATU BOLONGは、ちょっと残念なダイビングとなってしまいました。

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:11:11 エキジット時間:11:54

平均深度:15.2m 最大深度:30.0m

水温:27.0℃

======================

f:id:Rangalhu:20160521093046j:plain

 2本目の後は昼食。真ん中に写っているのは、衣の無いコロッケのような食べ物です。インドネシア料理なのかな?とても美味しかったです。

 この後さらに2時間ほど移動、リンチャ島の近くのポイントに向かいます。

【3本目:TENGAH KECIL】

  いよいよコモドクルーズ最後のダイビングです。TENGAH KECIL(テンガー・ケチル)というポイントに潜ります。

f:id:Rangalhu:20160521093044j:plain

  シルエットだけですが、バッファローフィッシュが1匹だけいました。 

 このポイントは流れが強めです。

f:id:Rangalhu:20160521093043j:plain

 透明度はイマイチ・・・

f:id:Rangalhu:20160521093042j:plain

 ここも魚影は濃いです。透明度さえ良ければ・・・

f:id:Rangalhu:20160521093041j:plain

 枝珊瑚が綺麗です。このポイントも珊瑚は生き生きとしています。

f:id:Rangalhu:20160521093040j:plain

 グレイリーフと思われるサメが1匹。

f:id:Rangalhu:20160521093039j:plain

 このポイントは、カメが沢山いました。

f:id:Rangalhu:20160521093038j:plain

 序盤の強い流れで、期待できるポイントかな?と思っていましたが、回遊魚は一切現れませんでした(^^;

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:15:29 エキジット時間:16:17

平均深度:15.6m 最大深度:31.0m

水温:29.1℃

f:id:Rangalhu:20160521093045j:plain

======================

 明日は帰国で飛行機に乗るため、ナイトダイビングはありません。

 この後、リンチャ島付近まで移動、停泊して一晩過ごします。

f:id:Rangalhu:20160521093037j:plain

 夕食のメインはチキンです。このチキンもかなり美味しかったです。

f:id:Rangalhu:20160521093036j:plain

 今日はさらにデザート。自家製プリンです!甘さ控えめで美味しかったです(^^)

 五日目はこれで終了です。

 最後に、今日の航路とダイビングポイントの地図を載せておきます。

f:id:Rangalhu:20160521093035j:plain

 同じポイントを行ったり来たりしているので、ぐちゃぐちゃですね(^^;

 次回はコモドドラゴン見学と、帰国までのお話を書いていきます。

 

コモド ダイブクルーズ(2016.4.30~2016.5.7)⑤ ダイビング四日目

 今回は、四日目のダイビングについて書いていきます。

【1本目:CASTLE ROCK】

 今日の1本目は、昨日非常に素晴らしかったCASTLE ROCKに再び潜ります。

f:id:Rangalhu:20160515085046j:plain

 今日も晴天、ベタ凪状態です。

f:id:Rangalhu:20160515085045j:plain

 かなり深い所にギンガメアジの大きな群れがいるようです。上がってこないかなあ・・・

f:id:Rangalhu:20160515085044j:plain

 今日も魚影は非常に濃いです。透明度も抜群!

f:id:Rangalhu:20160515085043j:plain

 ギンガメアジの群れが近づいてきました。ちょっとばらけてしまいましたが・・・

f:id:Rangalhu:20160515085042j:plain

 ムレハタタテダイの群れは、今日も見られました。

 しかし、キビナゴなどの小さな魚の群れや、それを食べるロウニンアジがいません。今回はちょっと寂しかったです。時間帯があまり良くなかったんですかね。

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:7:47 エキジット時間:8:30

平均深度:18.0m 最大深度:33.0m

水温:31.1℃

f:id:Rangalhu:20160515084950j:plain

======================

f:id:Rangalhu:20160515085041j:plain

 ダイビングの後は朝食です。今日はドーナツ風のパンが出てきました。

 このパンも美味しかったです(^^)

【2本目:CASTLE ROCK】

 2本目も、引き続きCASTLE ROCKに潜ります。今度は当たるといいなあ・・・

f:id:Rangalhu:20160515085039j:plain

 1本目に比べると、透明度がかなり落ちてしまいました。名前は分かりませんが、大きな群れがいます。

f:id:Rangalhu:20160515085038j:plain

 再びムレハタタテダイの群れに遭遇。

f:id:Rangalhu:20160515085037j:plain

 相変わらず魚影は濃いです。

f:id:Rangalhu:20160515085036j:plain

 ロウニンアジ、カスミアジも少しですが見られるようになってきました。

f:id:Rangalhu:20160515085035j:plain

 カスミアジが近くをうろうろ。

f:id:Rangalhu:20160515085034j:plain

 タコがいました。珊瑚と同化しています。

 2本目も、1本目同様ちょっと寂しい感じでした。昨日のような大迫力のダイビングを期待していただけに、とても残念でした。午後にならないと駄目なんでしょうかね・・・

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:11:19 エキジット時間:11:58

平均深度:18.7m 最大深度:32.1m

水温:28.0℃

f:id:Rangalhu:20160515084950j:plain

======================

 ところで、今回お世話になっている「MSY Duyung Baru」号の船内設備の写真をあまり載せていなかったので、少しだけ紹介します。

f:id:Rangalhu:20160515085032j:plain

 暗い写真で分かりづらいですね(^^;

 私が利用したお部屋はツインの部屋です。最も船首に近い部屋で、ツインのお部屋はこの一室だけです。

 他にはダブルベットのお部屋が二室あります。客室はその三室のみ、クルーズ船としてはかなり小型ですね。

f:id:Rangalhu:20160515085031j:plain

船首付近にはソファーやウェットスーツを干す場所があります。ダイビングの合間はここで休憩したりお昼寝したりしてました。

f:id:Rangalhu:20160515085030j:plain

 梯子をあがるとオープンデッキがあります。暑いので私はほとんど利用しませんでした(^^; 日焼けしたい人には良い場所です。

f:id:Rangalhu:20160515085027j:plain

 3本目の前に昼食です。ヌードルを頂きました。スープは薄味ですが非常に美味です(^^) 私はこのヌードルが特にお気に入りです。

【3本目:THE COULDRON】

 3本目は、THE COULDRON(ザ・コルドロン)というポイントで潜ります。

f:id:Rangalhu:20160515085026j:plain

 キンメモドキの群れがいました。

f:id:Rangalhu:20160515085025j:plain

 この辺りの透明度は非常に良かったです。綺麗な写真が撮れます。

f:id:Rangalhu:20160515085024j:plain

 ギンガメアジがいました。写真だと分かりづらいですが、ロウニンアジ位のサイズの大きなギンガメアジです。

f:id:Rangalhu:20160515085023j:plain

 大きなギンガメアジとロウニンアジ。この写真でもサイズはちょっと分からないですね。

f:id:Rangalhu:20160515085022j:plain

 この辺りから透明度が急激に悪化、水も冷たい!ウメイロモドキの群れがいました。これ以降、他には特にこれといった魚もおらず・・・

f:id:Rangalhu:20160515085019j:plain

 ブルースポッテッドかな?すぐに逃げられてしまいました。

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:14:40 エキジット時間:15:44

平均深度:12.4m 最大深度:20.1m

水温:31.6℃

f:id:Rangalhu:20160515085033j:plain

======================

  ところで、年末のモルディブクルーズと同様、今回も仲間の一人が釣竿持参で来ました。ダイビングの合間に釣りをしていましたが、全く釣れず・・・

 しかし、今日になってやっと1匹ゲット!

f:id:Rangalhu:20160515085018j:plain

 カツオが釣れました!と言っても、釣ったのは私じゃありませんが(^^;

 今回のクルーズでは、結局釣果はこの1匹のみでした。つまり私は1匹も釣れず(TT

【4本目:コモド島北東部(ポイント名無し?)】

 4本目はナイトダイビングで、前日同様停泊地の近くで潜ります。

 ナイトダイビングが出来るのは今日で最後、何としてもスパニッシュダンサーを見つけなければ・・・

f:id:Rangalhu:20160515085017j:plain

 今日もコウイカ発見。

f:id:Rangalhu:20160515085016j:plain

  カニ発見。甲殻類は名前がさっぱり分かりません・・・

 この後、エントリーして約30分経過した辺りで、私のライトがバッテリー切れになりました(^^; よって写真もこれだけ。

 予備ライトも持っておらず、やむを得ず他の人のライトの明かりを頼りに潜り続けました。ライト無しのナイトダイビングはさすがに怖かったです(^^;

 結局この日も誰一人スパニッシュダンサーを見つけることが出来ませんでした。残念・・・

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:18:44 エキジット時間:19:33

平均深度:14.7m 最大深度:21.8m

水温:32.2℃

※ポイントマップはありません。

======================

f:id:Rangalhu:20160515085015j:plain

 そして夕食です。夕方に釣ったカツオが刺身になって登場!半分は刺身、残りは漬けにして翌日食べることにしました。

 四日目はこれで終了。明日はダイビング最終日です。

 最後に、今日の航路とダイビングポイントの地図を載せておきます。

f:id:Rangalhu:20160515085014j:plain

 次回は五日目のダイビングのお話から書いていきます。

 

コモド ダイブクルーズ(2016.4.30~2016.5.7)④ ダイビング三日目

 今回は、三日目のダイビングについて書いていきます。

【1本目:BATU BOLONG】

 今日の1本目は、昨日のタンク喪失のドタバタで行けなかったBATU BOLONG(バトゥ・ボロン)に行くことになりました。

f:id:Rangalhu:20160515085013j:plain

 今日も良い天気!今回のクルーズは、天候&海況に恵まれていて、とてもラッキーです。

f:id:Rangalhu:20160515085012j:plain

 エントリー直後、早速沢山の魚の群れに囲まれます。

f:id:Rangalhu:20160515085011j:plain

 とても綺麗なキンギョハナダイの群れ。

f:id:Rangalhu:20160515085010j:plain

 カスミアジ登場。

f:id:Rangalhu:20160515085009j:plain

 今日はギンガメアジもちらほらと。大きな群れが出てこないかな・・・

f:id:Rangalhu:20160515085007j:plain

 カスミアジは、私のお気に入りです。色がとても綺麗。

f:id:Rangalhu:20160515085002j:plain

 ギンガメアジが集まってきました。でも数は少ないです。

f:id:Rangalhu:20160515085005j:plain

 遠いですが、マンタがいました。ここはマンタ出現ポイントではないのですが、すぐ近くのMANTA POINTからやってきたようです。

f:id:Rangalhu:20160515085003j:plain

 ギンガメアジとマンタ。今日は透明度がイマイチです。

f:id:Rangalhu:20160515085001j:plain

 水深が浅いところは、とても綺麗です。

f:id:Rangalhu:20160515084956j:plain

 キンギョハナダイの群れも見事です。

f:id:Rangalhu:20160515084958j:plain

 前回に比べると、ちょっと大人しい雰囲気でしたが、それでもやはり楽しめました。BATU BOLONGは本当に良いポイントです。

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:8:20 エキジット時間:9:17

平均深度:14.2m 最大深度:36.2m

水温:30.0℃

f:id:Rangalhu:20160508090332j:plain

======================

f:id:Rangalhu:20160515084955j:plain

 1本目のダイビングの後は、朝食です。今日はパンの種類が増えていました。自家製のチーズも美味しかったです。

【2本目:CASTLE ROCK】

 食事の後は2時間ほど移動となります。いよいよCASTLE ROCK(キャッスル・ロック)目指して移動開始です。

f:id:Rangalhu:20160515084954j:plain

 移動中は、素晴らしい景色を眺めながらのんびりと・・・

f:id:Rangalhu:20160515084951j:plain

 今日もベタ凪状態です。

f:id:Rangalhu:20160515084953j:plain

 非常に暑いですが、湿度は低いので日陰だととても快適です。

 CASTLE ROCKにはお昼過ぎに到着。昼食前にまず1本潜ります。

f:id:Rangalhu:20160515084949j:plain

 ブルースポッテッドスティングレイがいました。すばしこく動き回りなかなか写真を撮らせてくれません。

f:id:Rangalhu:20160515084948j:plain

 しつこく追いすがって写真を撮りました(^^;

f:id:Rangalhu:20160515084947j:plain

 そしてロウニンアジ&カスミアジ登場!

f:id:Rangalhu:20160515084945j:plain

 ロウニンアジ&カスミアジが小魚の群れを追い回しています。

f:id:Rangalhu:20160515084944j:plain

 凄い迫力です!

f:id:Rangalhu:20160515084943j:plain

 大きな小魚の群れが竜巻のように動き回ります。

f:id:Rangalhu:20160515084941j:plain

 こんな大迫力のシーンが延々と続きます。凄すぎます・・・

f:id:Rangalhu:20160515084940j:plain

 小魚のトルネード。あちこちでこのようなシーンが繰り広げられています。

f:id:Rangalhu:20160515084938j:plain

 ムレハタタテダイの群れもいました。

f:id:Rangalhu:20160515084937j:plain

 名前は分かりませんが、ムレハタタテダイに混ざっていました。

f:id:Rangalhu:20160515084936j:plain

 ナポレオンもいました。

 さすがCASTLE ROCK、本当に素晴らしいです。この後も何本かこのポイントで潜らせて頂けるそうなので、とても楽しみです(^^)

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:13:20 エキジット時間:14:00

平均深度:17.7m 最大深度:31.7m

水温:33.1℃

f:id:Rangalhu:20160515084950j:plain

======================

 

f:id:Rangalhu:20160515084935j:plain

 昼食には、ミーゴレン風の焼きそばが出てきました。

 これがとにかく美味! 素晴らしいダイビングの後の昼食なので、また格別に美味しく感じました。

【3本目:GOLDEN PASSAGE】

  夕方近くになってしまいましたが、ナイトダイビングの前にもう1本潜ることになりました。GOLDEN PASSAGE(ゴールデン・パッセージ)というポイントです。

f:id:Rangalhu:20160515084933j:plain

 ここも魚影が非常に濃いポイントです。

f:id:Rangalhu:20160515084932j:plain

 名前が分かりませんが、見た目が地味な灰色の魚が沢山群れています。

f:id:Rangalhu:20160515084931j:plain

 これはこれで凄いと思うのですが、CASTLE ROCKが素晴らしすぎたので、地味に感じてしまいます(^^;

f:id:Rangalhu:20160515084930j:plain

 日が落ちてきたので、海中が若干暗く感じます。でも水深の浅い場所はこの通り、とても綺麗です。珊瑚も生き生きとしています。

f:id:Rangalhu:20160515084929j:plain

 ここにも地味な魚の群れが・・・

f:id:Rangalhu:20160515084927j:plain

 少し近づいて見ました。やはり地味・・・

f:id:Rangalhu:20160515084926j:plain

 ウメイロモドキの群れがいました。これも綺麗です。

f:id:Rangalhu:20160515084925j:plain

 カメが水面に向かって行きます。

f:id:Rangalhu:20160515084924j:plain

 このポイントはこんな感じで終わりかな?と思っていましたが・・・何やら見たことの無い魚の群れが・・・しかもどんどん集まってきます。ホシカイワリですかね。私は初めて見ました。

f:id:Rangalhu:20160515084923j:plain

 結構な数の群れです。他の方に聞いたところ、群れで見るのは初めて、との事でした。結構レアなのかな?良い物を見られました(^^)

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:16:08 エキジット時間:17:00

平均深度:13.0m 最大深度:29.0m

水温:30.7℃

f:id:Rangalhu:20160515084934j:plain

======================

 夕食前に、ナイトダイビングでスパニッシュダンサー捜索に向かいます。

【4本目:コモド島北東部(ポイント名無し?)】

 4本目のナイトダイブですが、キャプテンから停泊地の近くに良い場所があるから行って来い、と言われて行ってきました。なのでポイント名は不明(^^; なんせセルフダイブなので、ブリーフィングも無いんですよね。

f:id:Rangalhu:20160515084921j:plain

 日が暮れてきました。素晴らしい夕焼けです。

f:id:Rangalhu:20160515084920j:plain

 かなり分かりにくいですが、珊瑚の隙間にコウイカが隠れています。

f:id:Rangalhu:20160515084919j:plain

 出てきた所を撮影。

f:id:Rangalhu:20160515084918j:plain

 大きなエビがいました。ヒゲが立派です。初日に行った中華料理屋の水槽にいたのと同じです。きっと美味しいんだろうなあ・・・

f:id:Rangalhu:20160515084917j:plain

 このフサフサした生き物、多分ウミウシだと思います。こんなの初めて見ました。

 この日も結局スパニッシュダンサーは見つかりませんでした。本当にそこら中にいるんだろうか(^^;

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:19:11 エキジット時間:20:00

平均深度:11.2m 最大深度:17.4m

水温:31.8℃

※ポイントマップはありません。

======================

 ダイビングの後は、遅めの夕食です。

f:id:Rangalhu:20160515084916j:plain

 ナッツと鶏肉の炒め物、とても美味しかったです(^^) 毎晩白米を出してくれたのですが、ぱさぱさ感が無く日本の白米に近いんですよね。とても食べやすく美味しかったです。

 三日目はこれで終了です。

 最後に、今日の航路とダイビングポイントの地図を載せておきます。

f:id:Rangalhu:20160515084915j:plain

 次回は四日目のダイビングのお話から書いていきます。