神子元&伊東ダイビング(2018.8.11~2018.8.14)③ 神子元ダイビング二日目

 今回は、神子元での二日目のダイビングのお話から書いていきます。

 【神子元ダイビング二日目】

 この日の朝は、雨は降っていないようですが、空模様が怪しいです。どうやら伊豆半島上空に雨雲の塊があるようで、いつ雨が降り出してもおかしくないようです。

f:id:Rangalhu:20180816144035j:plain

 朝食は昨日と同じ6:30頃。アジの干物が絶品です(^^)

 今日は、午前中2本潜ってから船上でお弁当のお昼ご飯、午後2本潜って伊東に移動、かなりタイトなスケジュールになっています。

 移動日に4本潜るのは、ちょっと無理があるかもしれません(^^;

 ちなみに、この日は合計4本潜ります。いずれも「カメ根」というハンマーヘッド出現ポイントです。 

f:id:Rangalhu:20180816144032j:plain

 今日も1本目からハンマーヘッドの群れに遭遇!!

 昨日よりも群れの規模は小さいですが、はっきりとその姿を見ることができました(^^)

f:id:Rangalhu:20180816144028j:plain

 今日は、昨日以上に魚影が濃いような気がします。

f:id:Rangalhu:20180816144020j:plain

 今日も透明度は良いです。20m前後はあると思います。ただし、遅い時間になるにつれて透明度は悪化しました。

f:id:Rangalhu:20180816144128j:plain

 群れに近づいてみました。ライトのバッテリーが切れてしまったので、あまり色が出ていませんね(^^;

f:id:Rangalhu:20180816144124j:plain

 さらに接近。非常に大きな群れです。

 こういう大きな群れは、私好みなので結構楽しめました(^^)

f:id:Rangalhu:20180816144120j:plain

 今日もタカベは沢山見ることができました。

f:id:Rangalhu:20180816144116j:plain

 小さくて分かりづらいかもしれませんが、小さなイワシが沢山群れていました。

 今日はハンマーヘッド以外も楽しめました(^^)

 4本分のダイビングログです。

======================

①1本目

エントリー時間:8:55 エキジット時間:9:26

平均深度:14.7m 最大深度:24.2m

水温:26.8℃

②2本目

エントリー時間:10:37 エキジット時間:11:07

平均深度:16.9m 最大深度:26.2m

水温:25.2℃

③3本目

エントリー時間:12:33 エキジット時間:13:01

平均深度:14.5m 最大深度:20.6m

水温:24.9℃

④4本目

エントリー時間:14:14 エキジット時間:14:45

平均深度:14.1m 最大深度:22.1m

水温:26.0℃

======================

 4本のダイビングの後は、機材をざっと洗ってシャワーを浴びてから、伊東に移動を開始します。

【南伊豆から伊東へ移動】

 南伊豆から伊東への移動は、渋滞に巻き込まれてしまい予定より1時間以上時間がかかってしまいました。

 晩御飯は、伊東にある「カウボーイズ」というステーキ屋さんに行く予定でしたが、ラストオーダーは20:30。予想外の渋滞のせいでお店に到着したのは20:10頃。かなり際どかったです(^^;

f:id:Rangalhu:20180816144111j:plain

 お店の入口です。

 ステーキ以外にも色々メニューはあるのですが、ステーキ以外を注文しようとすると、マスターがステーキを注文する方向に誘導しようとします(笑)

f:id:Rangalhu:20180816144142j:plain

 私はステーキ400gを注文しました。肉質はまあまあかな・・・という感じですが、味付けがとても良くて美味しいです(^^)

 夕食後は、伊東駅近くの「伊東ステーションホテル」にチェックインし、早めに就寝です。

 

 次回は、伊東でのダイビングについて書いていきます。

 

神子元&伊東ダイビング(2018.8.11~2018.8.14)② 神子元ダイビング一日目

 今回は、神子元での一日目のダイビングのお話から書いていきます。

 【神子元ダイビング一日目】

 この日は、凄まじい雷と土砂降りの雨の音で起床。

 昨日の綺麗な夕焼けは、一体何だったのか(^^;

f:id:Rangalhu:20180816111655j:plain

 6:30頃に民宿で朝食を頂きました。この日はダイビング3本を予定しており、全て潜り終わってから昼食となるため、食べられるだけ食べておく必要があります。

f:id:Rangalhu:20180816111651j:plain

 朝食を頂いている間に、雨は止んでくれました。良かった・・・

 朝食後、宿で準備を整えてダイビング船に徒歩で移動します。内陸方面はどんより曇っていますが、沖の方角は青空が見え始めました。

f:id:Rangalhu:20180816111647j:plain

 ダイビング船の「福丸」です。神子元で稼働しているダイビング船の中では、最も大きい船なのかもしれません。

 ちなみに、神子元の海はうねりが入ることが多いので、船酔いする人いは必ず酔い止めを飲んでおきましょう。

f:id:Rangalhu:20180816111643j:plain

 水中は白濁りしてますが、神子元の海としては透明度は良い方だと思います。

 なお、私が旅行記を書く場合、いつもならばダイビング1本毎に写真を載せて解説を書いていましたが、正直そこまで見所がある海ではない(あくまでも個人的な印象です)ので、3本分まとめて載せます。

 ちなみに、この日は合計3本潜って、いずれも「カメ根」というハンマーヘッド出現ポイントです。

f:id:Rangalhu:20180816111639j:plain

 タカベでしょうかね、沢山群れています。

f:id:Rangalhu:20180816111749j:plain

 これはシマアジですかね。単体か2~3匹でうろうろしていました。

 この辺りは、1本目のダイビングで撮影した写真で、場所によっては20mを超えるほど透明度が良かったです。こんな良いコンディションになることもあるんですね。

f:id:Rangalhu:20180816111745j:plain

 そして、ついにハンマーヘッドの群れが登場!!

 やっとまともに撮影できました。ちょっと感激(TT)

f:id:Rangalhu:20180816111742j:plain

 透明度が良かったので、そこそこ大きな群れであることが分かりました。おそらく100匹程いたのではないかと思います。

f:id:Rangalhu:20180816111738j:plain

 しばらくの間、群れと並走してじっくり観察できました。とてもラッキーです(^^)

f:id:Rangalhu:20180816111734j:plain

 これはイサキかな?この魚も沢山群れていました。

f:id:Rangalhu:20180816111846j:plain

 ちょっと分かりづらいですが、ハンマーヘッドの群れと正面から遭遇。ハンマーヘッドはUターンして逃げていきました。

 この日は、ハンマーヘッドの群れと3~4回遭遇。初日から素晴らしいダイビングとなりました(^^)

 今回の3本分のダイビングログです。

======================

①1本目

エントリー時間:8:55 エキジット時間:9:23

平均深度:13.1m 最大深度:21.7m

水温:26.2℃

②2本目

エントリー時間:10:40 エキジット時間:11:08

平均深度:13.7m 最大深度:21.9m

水温:28.1℃

③3本目

エントリー時間:12:36 エキジット時間:13:11

平均深度:11.1m 最大深度:16.4m

水温:26.6℃

======================

f:id:Rangalhu:20180816111842j:plain

 ダイビングの後は、温泉に浸かりました。温泉の正面には「塩アイス」で有名な酒屋さん(岩田商店)があり、そこで休憩しました。

 このマスクメロンサイダー、果汁入りでとても美味しかったです。

f:id:Rangalhu:20180816111837j:plain

 晩酌用の地酒も一緒に購入しました。

f:id:Rangalhu:20180816111833j:plain

 夜ご飯は、民宿福丸さんで頂きました。とても豪華な食事で美味しかったです(^^)

f:id:Rangalhu:20180816111829j:plain

 参加者の一人がお誕生日だったので、デザートにケーキを頂きました。とても美味しかったですが、かなりお腹一杯です(^^;

 

 次回は、神子元二日目のダイビングのお話から書いていきます。

 

神子元&伊東ダイビング(2018.8.11~2018.8.14)① 南伊豆へ移動

 今年はお盆休みを利用して、神子元と伊東でダイビングを楽しんできました。その時に撮った写真を中心に、旅行記をアップします。

 神子元と伊東は、3年前から毎年お盆休みにダイビングをしていたのですが、旅行記をアップするほど良い写真が撮れず、旅行記は1度だけしか書いていませんでした。

 一応、神子元ではハンマーヘッドを見ることができてはいたのですが、GoProで撮影ができるほど近くで見ることができていないんですよね・・・

 ちなみに、2016年に書いたブログは以下になります。良ければ合わせてご覧下さい。

rangalhu.hatenadiary.jp

【仙台を出発、南伊豆町へ移動】

 仙台発8:44の新幹線で東京へ移動、ダイビングショップの車にピックアップしてもらう予定の蒲田駅には、10:30頃に到着。新幹線はほぼ満席でした。さすがお盆休みです。

 予定通り、11時頃に蒲田駅を出発、南伊豆町に移動します。

f:id:Rangalhu:20180816102052j:plain

  道路はこの通り、順調に流れています。

f:id:Rangalhu:20180816102048j:plain

 途中、海老名サービスエリアに立ち寄って昼食です。「海鮮三崎港」というお店に入りました。

f:id:Rangalhu:20180816102044j:plain

 このお店の人気No1とのことだったので、海老天丼を注文しました。非常にボリュームがあって美味しかったです(^^)

f:id:Rangalhu:20180816102040j:plain

 去年は、天気が今一つだったのですが、今年はこの通り、非常に良い天気で暑い!

f:id:Rangalhu:20180816102036j:plain

 海水浴やサーフィンを楽しむ人で賑わってますね。

f:id:Rangalhu:20180816102153j:plain

 ツアーの際は必ずこの「磯辺」に立ち寄ります。17時過ぎに到着しましたが、既にお客さんが沢山入ってました。

f:id:Rangalhu:20180816102140j:plain

 このお店の名物「アジ丼」です。何度食べても絶品です!

f:id:Rangalhu:20180816102149j:plain

 他にも、さざえの天ぷらや、

f:id:Rangalhu:20180816102145j:plain

 イカの丸焼きなども注文しました。この丸焼きのタレがまた絶品で、ご飯にかけて食べると止まらなくなります(^^;

 このお店は、何を食べても美味しいので、非常にお勧めです。

f:id:Rangalhu:20180816102211j:plain

 綺麗な夕焼けが見られました。明日も良い天気が期待できそうです。

 この後は民宿「福丸」にチェックインし、翌日のダイビングの器材を準備して一日目は終了です。

 明日からのダイビングに備えて、早めに就寝します。

 次回は、神子元での一日目のダイビングのお話から書いていきます。

 

コモド ダイブクルーズ(2018.4.28~2018.5.5)⑦ コモドドラゴン&ピンクビーチ見学、帰国(コモド~バリ~成田)

 今回は、コモドドラゴン見学ツアーと、日本に帰国するまでを書いていきます。

コモドドラゴン見学ツアー】

 コモドドラゴン見学ツアーは、コモド島とリンチャ島で開催されています。今回のコモドドラゴン見学ツアーは、コモド島で参加します。

 過去にコモドドランゴン見学ツアーは2回参加していますが、2回ともリンチャ島でした。コモド島は初上陸なので楽しみです。

 ちなみに、コモドドラゴンを知らない方もいらっしゃると思いますので、簡単にご紹介しておきます。

 コモドドラゴンの正式名称は「コモドオオトカゲ」で、インドネシアのコモド島、リンチャ島付近にのみ生息する体長2~3メートルの巨大トカゲです。

 絶滅危惧種に指定されていて、コモド島内には約1500匹生息しているそうです。

 コモドドラゴンは肉食で、血液を凝固させない毒をもっているため、噛まれると失血死する危険性があります。

 以前、コモドドラゴンに足を噛まれた人の写真を見ましたが・・・まあ、一言でいうと「悲惨」です(^^;

 コモドドラゴンについては、Wikipediaに詳しく書かれていますので、こちらもご覧ください。

 コモドオオトカゲ - Wikipedia

 日本でも、円山動物園で飼育していた時期があったみたいですね。

f:id:Rangalhu:20180609145827j:plain

 最終日もこの通り、快晴です。

 今日はいつもより暑さが厳しい感じです。トレッキングには不向きかも(^^;

 朝7時頃にクルーズ船を出発、コモド島の上陸地点に向かいます。

f:id:Rangalhu:20180609150053j:plain

 コモド島の桟橋。綺麗に整備されています。

f:id:Rangalhu:20180609150038j:plain

 リンチャ島に比べると、こちらの入口はシンプル。リンチャ島は明らかにジュラシックパークを意識した作りになってますからね(^^;

f:id:Rangalhu:20180609153722j:plain

 まずは管理棟で受付を済ませて、レンジャーからコースの説明を受けます。リンチャ島はロング、ミディアム、ショートの3コースでしたが、こちらは更にアドベンチャーというかなりの長距離コースが準備されています。

 今回は時間の都合もあるため、ミディアムを選択します。

f:id:Rangalhu:20180609153715j:plain

 コースは全く複雑ではありませんが、所々標識があります。全然読めませんが(^^;

f:id:Rangalhu:20180609153709j:plain

 コモドドラゴン発見。大の字になってますが、頭を持ち上げているので、要注意です。

f:id:Rangalhu:20180609150107j:plain

 レンジャーから、一緒に写真を撮ってやるから背後に回れ、と言われて、恐る恐る近づく友人の図(笑)

 体を持ち上げているので、かなり危ないんじゃないかと思うんですけど(^^;

f:id:Rangalhu:20180609153703j:plain

 背後からこっそり接近。横目で睨まれました(^^;

f:id:Rangalhu:20180609153648j:plain

 一緒に参加したボートのスタッフたちも興味津々です(笑)

f:id:Rangalhu:20180609153913j:plain

 しばらく観察していると、もう1匹近寄ってきました。

f:id:Rangalhu:20180609153908j:plain

 コモド島の高台からは、良い景色が見られました。

 遠くに我々のクルーズ船が見えます。

f:id:Rangalhu:20180609153853j:plain
 浜辺に横たわるコモドドラゴン。岩と同化していて、ぱっと見だと分かりにくくて怖いです。

 ミディアムコースは、約1時間30分で回ることができます。時間があれば、アドベンチャーコースも歩いてみたいです。

f:id:Rangalhu:20180609145823j:plain

 船に戻って朝食。食事前のトレッキングは空腹でちょっときついかも(^^;

【ピンクビーチ見学ツアー】

 朝食後、次はピンクビーチへ向かいます。

f:id:Rangalhu:20180609154748j:plain

 ピンクビーチは、この通りビーチに赤い珊瑚の粒子が散乱していてピンク色に見えるため、そのように呼ばれているそうです。

 この写真だと分かりにくいかな?

f:id:Rangalhu:20180609154541j:plain

 ビーチは穏やかで、とても良い景色です(^^)

 近くに丘があったので、頂上まで登ってみることにしました。

f:id:Rangalhu:20180609154529j:plain

 頂上からの景色が素晴らしい!!

 こっちの写真の方が、ピンク色が出ていて分かり易いですね。

 ピンクビーチに行くなら、近くにある丘の頂上まで頑張って登ることをお勧めします。ただし、とんでもなく暑いので日焼け対策を十分にすること、後はこまめに水分補給するようにしましょう。

 ビーチでしばらくのんびりして、クルーズ船に戻りました。

f:id:Rangalhu:20180609145815j:plain

 クルーズ船での最後の食事は、日本から持ち込んだそばです。

 久々の日本食で美味しい(^^)

 船のスタッフに、事前にシーフードのかき揚げのようなものを作ってもらえるようお願いしておいたのですが、うまく伝わらず野菜炒めのような料理が出てきました(^^;

 この後、クルーズ船は出発地点のラブハンバジョへ向かいます。

【コモドを出発、デンパサール→バリ→成田】

 船上で乾かしていた器材一式をパッキングし、スタッフの皆さんと記念写真を撮ったりしながら、離船の準備を整えます。

f:id:Rangalhu:20180609145811j:plain

 ついにお別れの時がやってきてしまいました。

 スタッフの皆さん、本当にありがとうございました~!

f:id:Rangalhu:20180609145928j:plain

 ラブハンバジョの港に到着しました。

 車に器材を詰め込んで、空港へ移動します。

 それにしても暑い暑い・・・温度計を持っていなかったので気温は不明ですが、30度をはるかに超えていたんじゃないかと思います。

 この辺りから、私自身の体調が徐々におかしくなり始めました。

f:id:Rangalhu:20180609145925j:plain

 港だけでなく、街中も工事中の個所が多かった印象です。

 これからどんどん発展していくんでしょうかね。

f:id:Rangalhu:20180609150121j:plain

 バリ行きの飛行機は、行き同様この双発のプロペラ機です。

 まずは、ラブハンバジョ空港16:00発国内線GA7027便で、デンパサール国際空港に向かいます。

 この時点で、かなりの倦怠感・・・どうやら発熱しはじめた模様(TT)

 実はこの後、国際線に乗り込むまで体調がどんどん悪化。空港では夕食を食べる元気もなく、またお土産を探し回る元気もなく、ひたすら寝ていました。原因は不明ですが熱中症かもしれません・・・

 ツアーの締めとして必ず行くことにしていた「老大」での夕食に行けなかったのが、非常に心残りです(^^;

 そして、デンパサール国際空港0:55発ガルーダインドネシア航空GA880便で、成田空港に向かいます。

f:id:Rangalhu:20180609150117j:plain

 翌日の朝、成田空港に到着。この時点で体調がかなり回復していました。

 同行した方がコンビニで買ってきた解熱の薬を飲み、機内で寝た結果どうにか持ち直しました。

 とりあえず無事帰国できて良かったです(^^;

 成田空港で参加者の皆さんと別れて、新幹線で仙台に戻りました。

 

 今回のダイブクルーズの旅行記は、これで全て終了となります。

 最後まで読んで下さった皆様、どうもありがとうございました。

コモド ダイブクルーズ(2018.4.28~2018.5.5)⑥ ダイビング五日目

 今回は、五日目のダイビングについて書いていきます。

【1本目:Castle Rock】

 今回のクルーズでのダイビングも本日が最終日、日中3本潜って終了です。

 今日の予定は、昨日に続きCastle Rockで2本潜り、その後南下してBatu Bolongに潜って終了、というスケジュールです。

f:id:Rangalhu:20180602003758j:plain

 今朝は、空に雲が少し出ています。

 今回のクルーズは、一度も雨に降られていないです。ここまで天候に恵まれるのは珍しいかも・・・

f:id:Rangalhu:20180602003754j:plain

 エントリーするとすぐ、ロウニンアジの姿を見かけました。

 今回も期待できるかな?

f:id:Rangalhu:20180602003750j:plain

 ムレハタタテダイが群れています。

f:id:Rangalhu:20180602003746j:plain

 今回は密集していて、なかなか良い感じです。

f:id:Rangalhu:20180602003916j:plain

 少し透明度が落ちてきました。

 今日はひょっとしたら駄目なのかな・・・などと思っていたら、深場から物凄い数の群れが上がってきました!!

 独特の縞模様、ホシカイワリですね。

f:id:Rangalhu:20180602003912j:plain

 我々の周りを、しばらくの間ぐるぐると回ってくれました。360度ホシカイワリだらけ・・・やっぱりCastle Rockは凄いです(^^)

 上から見たら、我々がホシカイワリのトルネードのど真ん中にいる様子が撮影できたかもしれません。こういう時、360度パノラマのカメラが欲しくなるんですよね~

f:id:Rangalhu:20180602003908j:plain

 昨日も見かけた、警戒感の薄いナポレオンです(笑)

 今日も近くで撮影させてくれました。

f:id:Rangalhu:20180602003903j:plain

 他のダイバーの泡がちょっと邪魔してますが、ロウニンアジとサメが数匹、同じ場所をぐるぐると回っていました。複数の種類の魚が一つの群れを作る姿はよく見かけますが、サメと魚の組み合わせは初めて見ました。とても不思議な光景です。

 1本目はこれで終了。大満足な1本でした(^^)

 今回のダイビングログです。 

======================

エントリー時間:7:37 エキジット時間:8:12

平均深度:17.1m 最大深度:31.1m

水温:30.4℃

ポイントのお勧め度:★★★★★+

f:id:Rangalhu:20180527091135j:plain

======================
 今回は、間違いなく★5つ以上です(^^)

f:id:Rangalhu:20180602004053j:plain

 ダイビングの後は朝食です。

 ちょっと少なめかな・・・積み込んだ食料が乏しくなってきたんだろうか(^^;

【2本目:Castle Rock】

 暫く休憩した後、再びCastle Rockに潜ります。

f:id:Rangalhu:20180602004048j:plain

 この写真だと分かりにくいですが。水底に大きな群れがいます。

 魚の種類は分からず・・・

f:id:Rangalhu:20180602004044j:plain

 様々な種類の魚の群れが入り乱れています。

 しかし、先ほどの1本目もそうでしたが、やはりクマザサハナムロやキビナゴといった、回遊魚の餌になる魚をほとんど見かけません。

f:id:Rangalhu:20180602004036j:plain

 ギンガメアジの群れに急接近!

 透明度もバッチリ(^^)

f:id:Rangalhu:20180602004031j:plain

 数は少ないですが、このギンガメアジの群れは我々からあまり離れることなく、じっくり観察させてくれました。

f:id:Rangalhu:20180602004229j:plain

 ハギの一種ですかね、ギンガメアジの群れと合流しました。

f:id:Rangalhu:20180602004234j:plain

 頭上にツバメウオの群れがいました。

 1~2匹だと向こうから接近してくるのですが、群れになると逆に逃げて行くみたいです。 

f:id:Rangalhu:20180602004413j:plain

 ハギ&ギンガメアジの群れに、さらに黄色い魚の群れが合流しました。

 面白い光景です。

f:id:Rangalhu:20180602004401j:plain

 ギンガメアジ以外にも、左下の体が細長い魚が混じっていました。

f:id:Rangalhu:20180602004533j:plain

 油断していると、ツバメウオが急接近してきて焦ります(^^;

 1匹だけ、体が真っ白ですね。光の加減ではなく、実際に白かったです。

f:id:Rangalhu:20180602004529j:plain

 再びムレハタタテダイの群れに遭遇。今回も密集していて良い感じです。

 2本目はこれで終了です。残念ながら回遊魚はほとんどいませんでしたが、結構楽しめました(^^)

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:11:37 エキジット時間:12:19

平均深度:16.7m 最大深度:29.9m

水温:32.4℃

ポイントのお勧め度:★★★★★

f:id:Rangalhu:20180527091135j:plain

======================

 これで、Castle Rockでのダイビングは全て終了しました。

 5本も潜ったのですが、本当にあっという間に終わってしまいました。

 この後クルーズ船はコモド島北部から南下、今回のクルーズでは最後のポイントとなるBatu Bolongに向かいます。

f:id:Rangalhu:20180602004746j:plain

 まずは昼食です。

 スープと牛肉を煮た料理、他にもサラダがありました。

【3本目:Batu Bolong】

 最後に潜るポイントは、2日目にも潜ったBatu Bolongです。

 最後のダイビングだけに、素晴らしいダイビングが楽しめることを期待したい所です。

f:id:Rangalhu:20180602004743j:plain

 う~ん、やはり透明度が残念な感じです・・・

 今回、南のポイントは全然駄目ですね。

 群れが見えますが、魚の種類が分からず・・・

f:id:Rangalhu:20180602004738j:plain

 カスミアジがいました。といっても、この写真じゃ分かりませんが(^^;

f:id:Rangalhu:20180602004734j:plain

 こちらの方がちゃんと写ってますね。

f:id:Rangalhu:20180602004728j:plain

 魚の種類が分かりませんが、この体の細い魚が群れていました。

 透明度が悪いし、水が冷たい・・・コンディションは最悪です(^^;

f:id:Rangalhu:20180602005302j:plain

 何かの大きな群れを発見!

 透明度が悪すぎて種類が分からず・・・こんなのばっかり(^^;

 残念ながら、深場から上がってくることはありませんでした。

f:id:Rangalhu:20180602005258j:plain

 カスミアジに交じって、フエダイの一種が見られました。

 タイのリチュリュー・ロックでは、これの大きな群れが見られますね。

 気になる方は、こちらも是非ご覧下さい。

rangalhu.hatenadiary.jp

f:id:Rangalhu:20180602005249j:plain

 ロウニンアジが登場!

 このポイント、今回はコンディションが悪すぎるだけで、決して悪いポイントではないんですよね。

f:id:Rangalhu:20180602005244j:plain

 カスミアジの群れです。透明度が悪くて群れの規模が分かりません(^^;

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:15:17 エキジット時間:15:57

平均深度:16.8m 最大深度:29.1m

水温:26.4℃

ポイントのお勧め度:★★★★☆

f:id:Rangalhu:20180519141940j:plain

======================
 これで、今回のクルーズでのダイビングは全て終了。

 みなさん怪我一つなく無事に終了できて良かったです。

 本当にお疲れさまでした!

f:id:Rangalhu:20180602005421j:plain

 器材は、クルーズ船のスタッフがざっと洗ってくれました。

 日当たりのよい場所に器材を並べて、乾かします。

 綺麗な夕日を眺めつつ、のんびりと過ごします。

f:id:Rangalhu:20180602005408j:plain

 今日はナイトダイビングがありませんので、いつもより早めの夕食です。

 魚の素揚げです。身が締まっていて美味しかったです(^^)

 ちなみに、今回も釣り竿持参で来たのですが・・・釣果はゼロ(TT)

 一度だけ大物がかかったのですが、糸を切られてしまいました。

f:id:Rangalhu:20180602005404j:plain

 他にもサラダやエビ、

f:id:Rangalhu:20180602005358j:plain

 食後のデザートで、アイスクリームが出てきました(^^)

 最後に、今日の航路とダイビングポイントの地図を載せておきます。

f:id:Rangalhu:20180602155106j:plain

 次回は、コモドドラゴン&ピンクビーチ見学ツアーと、日本に帰国するまでを書いていきます。

 

コモド ダイブクルーズ(2018.4.28~2018.5.5)⑤ ダイビング四日目

 今回は、四日目のダイビングについて書いていきます。

 【ダイビングのお話の前に・・・】

 ブログを書き始めて約4年になりますが、以下の記事がいつもアクセスランキングの上位にあります。

rangalhu.hatenadiary.jp

  ダイビングを始めて9年になり、本数も400を超えましたが、未だに耳が抜けにくい状態(特に右の耳)です。

 耳が抜けにくいのはやはりストレスで、少しでも状態を改善したいと思い、ほぼ毎日耳抜きを練習しています。

 5/19放送の「探偵!ナイトスクープ」で、ダンゴウオを探しに行く依頼がありこの商品が出てきたので、思い出して載せてみました。

 Amazonでも売ってます。さほど高くない商品なので、興味がある方は是非お試し下さい。

 他にも、以下のような工夫をしていますので、同じように耳が抜けにくい方は、是非実践してみて下さい。

①1本潜ったら耳にアルコールを入れる。

 耳に水が入った状態で潜ろうとすると、耳が非常に抜けにくくなる気がします。そこで、消毒用のアルコールをスポイトで耳に注入し、数秒間頭を振ってからアルコールを出します。そうすると、耳に残った水がアルコールとともに出てきます。

 耳に液体を入れるという行為が、最初はかなり違和感がありますが、慣れるとこれが非常に気持ちが良いです(笑)

②ダイビングする朝にアレグラを服用する。

 アレグラは、通常であればアレルギー性鼻炎の症状が出たときに服用する薬ですが、これを朝飲んでおくと耳が抜けやすくなる気がします。

 アレグラは、お医者さんに処方してもらわなくても市販の薬があります。そちらで全く問題ありません。

 私は、ダイビングに行く際は必ず持参しています。

 こちらもAmazonで取り扱っています。

 前置きはこの位にして・・・

【1本目:Castle Rock】

 今回のクルーズでのダイビングも後半戦、今日はいよいよCastle Rock(キャッスル・ロック)に潜ります。

 朝の時点での計画は、Castle Rock1本、Crystal Rock(クリスタル・ロック)1本だったのですが、折角Castle Rockに潜れる機会があるのに、わざわざ違うポイントに潜っても仕方ないという思いがあったので、3本ともCastle Rockに潜らせてもらえるようお願いしました。

 というわけで、 1本目はCastle Rockに潜ります。

f:id:Rangalhu:20180527091151j:plain

 空にはまだ月が見えます。今日は少し空に雲がかかっていますね。

 昨日噴煙を上げていた火山は、あまり様子が変わらないように見えます。

 帰国するまでは、このまま大人しくしていて下さい(^^;

f:id:Rangalhu:20180527091130j:plain

 ちょっと透明度が良くないですね・・・う~ん、このポイントも駄目なのか?(TT

f:id:Rangalhu:20180527091126j:plain

 ムレハタタテダイが沢山います。

 透明度はイマイチでも、魚影は濃いです。さすがCastle Rockです。

f:id:Rangalhu:20180527091251j:plain

 この群れも、もっと集まってくれると絵になるんですけどね。

f:id:Rangalhu:20180527091246j:plain

 遠いですが、かすかにナポレオンの姿が見えます。

f:id:Rangalhu:20180527091242j:plain

 透明度が悪いせいで分かりにくいですが、ロウニンアジの姿が見られました。

 1本目で撮った写真はこれだけでした。残念・・・今日はまだあと2本潜るので、次に期待しましょう!

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:7:56 エキジット時間:8:30

平均深度:16.1m 最大深度:25.5m

水温:30.4℃

ポイントのお勧め度:★★★★★

f:id:Rangalhu:20180527091135j:plain

======================

  ★5つは、この後の期待を込めて・・・

 今まで書き忘れていましたが、ポイントマップの「Entry」の個所に「Negative」と書かれている場合、流れが速い(早い可能性がある)ので水底集合するよっていう意味になります。

 こういうポイントでは、速やかに潜行する必要があるので、最初に書いた耳抜き対策が重要になってきますね。

f:id:Rangalhu:20180527091238j:plain

 ダイビングの後は朝食です。

 右側にあるバナナ、皮が青いですが、これでちゃんと熟した状態です。

 甘みが強くてとても美味しい(^^) 日本で食べるバナナより、はるかに美味しいと思います。

f:id:Rangalhu:20180527091232j:plain

 朝食後は、少しの間休憩です。

 今日は同じポイントで潜るので、移動は無しです。

【2本目:Castle Rock】

 2本目もCastle Rockに潜ります。

f:id:Rangalhu:20180527091345j:plain

 水底に、何やら凄まじい規模の群れがいます!

f:id:Rangalhu:20180527091342j:plain

 多分、ナンヨウハギではないかと思います。それにしても物凄い数!!

 GoProでも群れの全体を撮影できない程です。

 透明度もバッチリ!!

f:id:Rangalhu:20180527091338j:plain

 小さな群れですが、ギンガメアジが登場!そしてロウニンアジも!

 こういうのをずっと待ってたんですよ!!

f:id:Rangalhu:20180527091333j:plain

 ギンガメアジナンヨウハギの群れが合体しました。

f:id:Rangalhu:20180527091329j:plain

 ギンガメアジが、どんどん集まってきました。

 とても良い感じ(^^)

f:id:Rangalhu:20180527091540j:plain

 ちょっと遠いですが、カンパチのような姿も見られます。

f:id:Rangalhu:20180527091536j:plain

 そして私の大好きなカスミアジも登場です(^^)

f:id:Rangalhu:20180527091530j:plain

 捕食の時間帯ではないようで、ロウニンアジはゆったりと泳いでいます。

f:id:Rangalhu:20180527091526j:plain

 ナポレオンが登場。分かりにくいかもしれませんが、口を前方ににゅっと伸ばしています。食事中ですね。

f:id:Rangalhu:20180527091522j:plain

 このナポレオンは、結構近くまで寄っても逃げませんでした。

f:id:Rangalhu:20180527091710j:plain

 サメの姿も見られましたが、これだけ見所があると、サメはほぼ無視されます(^^;

f:id:Rangalhu:20180527091706j:plain

 ナンヨウハギの群れにそっと近づいてみました。

 あまり逃げることなく撮影させてくれました(^^)

 という訳で2本目は終了。いや~良かった良かった(^^) コモドがやっと本気を出してくれたようです(^^;

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:11:47 エキジット時間:12:26

平均深度:16.9m 最大深度:25.0m

水温:31.1℃

ポイントのお勧め度:★★★★★

f:id:Rangalhu:20180527091135j:plain

======================

f:id:Rangalhu:20180527091701j:plain

 ダイビングの後は昼食です。

 今日はカレーです。良いダイビングの後の食事は格別ですね(^^)

【3本目:Castle Rock】

 休憩後、本日3本目のCastle Rockに潜ります。

f:id:Rangalhu:20180527091658j:plain

 早速ロウニンアジが登場!

 それにしても、今回のCastle Rockは流れがほとんどありません。

 去年は凄まじい激流で、マスクが飛ばされる寸前でしたから・・・これ本当に大丈夫なのか?と心配になるほどだったのですが(^^;

f:id:Rangalhu:20180527091827j:plain

 ツバメウオが登場。ずっと我々の後をついてきます。

f:id:Rangalhu:20180527091813j:plain

 気が付くと、こんなに大接近していることがあるので、ちょっと驚きます(^^;

 ブサ可愛いです(笑)

f:id:Rangalhu:20180527091803j:plain

 再びナポレオンが登場。今回は2本目以上に接近できました。

f:id:Rangalhu:20180527091759j:plain

 この人たち、おそらく中国人ダイバーだと思います。

 この人たちはまともですが、変な恰好した中国人ダイバー(チアガール風とか・・・意味不明です(^^;)を結構見かけました。

 何やら大きなカメラを持ってる人がいますね。Castle Rockにそんなカメラ持って潜っても仕方ないと思うのですが・・・激流に飲まれたらどうするんでしょうね?

 カメラ捨ててエキジットするつもりなんだろうか(^^;

f:id:Rangalhu:20180527091751j:plain

 サメがいたので、とりあえず撮影。私以外はみなさん無視してました(^^;

f:id:Rangalhu:20180527091929j:plain

 これもイソマグロですね。透明度がだんだん悪くなってきました。

f:id:Rangalhu:20180527091925j:plain

 ギンガメアジの群れがいましたが、今回はあまり接近できず。

f:id:Rangalhu:20180527091921j:plain

 2本目ほどではありませんでしたが、3本目もなかなか良い感じでした(^^)

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:14:22 エキジット時間:14:57

平均深度:16.5m 最大深度:25.7m

水温:29.6℃

ポイントのお勧め度:★★★★★

f:id:Rangalhu:20180527091135j:plain

======================

f:id:Rangalhu:20180527091916j:plain

 今日もナイトダイビングが予定されているため、夕食まで時間があります。

 おやつにロールケーキを出してくれました。

 甘さ控えめで美味しい(^^)

f:id:Rangalhu:20180527091912j:plain

 日が暮れてきました。

 かなり雲が多くなってきました。天気が崩れるのかな?

【4本目:Turtle Bay】

 4本目は、Turtle Bay(タートル・ベイ)というポイントに潜ります。

f:id:Rangalhu:20180527092026j:plain

 コブシメがいました。ライトに興味津々。

f:id:Rangalhu:20180527092020j:plain

 とても小さなコウイカ・・・かな?

f:id:Rangalhu:20180527092016j:plain

 もう1枚。中央やや右下にいます。

f:id:Rangalhu:20180527092002j:plain

 スパニッシュダンサー発見!今日はあっさり見つかりました。

f:id:Rangalhu:20180527092122j:plain

 こんな感じでひらひらしながら泳ぎます。不思議な生き物ですね。

f:id:Rangalhu:20180527092118j:plain

 中央やや右下に、縞々の生き物がいます。ヨウジウオ?

f:id:Rangalhu:20180527092114j:plain

 またしてもスパニッシュダンサー発見!このポイントは沢山いるみたいです。

f:id:Rangalhu:20180527092110j:plain

 コブシメじゃなくて、コウイカかな?違いがよく分からず(^^;

f:id:Rangalhu:20180527092105j:plain

 タコがいました。迷惑そうに逃げ回ります。

f:id:Rangalhu:20180527092224j:plain

 怒ったのか、めちゃくちゃ絡まれました(^^;

f:id:Rangalhu:20180527092219j:plain

 珊瑚の隙間にスパニッシュダンサー発見!

 どんどん見つかります(^^)

f:id:Rangalhu:20180527092214j:plain

 これ、何かの幼魚なんですが・・・忘れました(^^;

f:id:Rangalhu:20180527092202j:plain

 ウツボかと思ってよく見たら、ウナギのような生き物でした。ウナギそのものなのかな?
 このポイントは、スパニッシュダンサーを始めとして様々な生き物が見られました。

 ナイトダイビングにはお勧めです!

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:19:16 エキジット時間:20:22

平均深度:11.3m 最大深度:17.2m

水温:27.2℃

ポイントのお勧め度:★★★★★

f:id:Rangalhu:20180527092033j:plain

======================

 本日のダイビングはこれで終了です。

f:id:Rangalhu:20180527092157j:plain

 夕食には、温かいコーンスープが出てきました。右側の食べ物は牛肉を煮たものでしょうかね。味が濃くてご飯にぴったりでした(^^)

 最後に、今日の航路とダイビングポイントの地図を載せておきます。

f:id:Rangalhu:20180527092242j:plain

 明日はいよいよダイビング最終日。

 明日もCastle Rockに潜る予定なので、とても楽しみです(^^)

 次回は、五日目のダイビングのお話から書いていきます。

 

コモド ダイブクルーズ(2018.4.28~2018.5.5)④ ダイビング三日目

 今回は、三日目のダイビングについて書いていきます。

【1本目:Golden Passage】

  1本目は、Golden Passage(ゴールデン・パッセージ)というポイントに潜ります。

f:id:Rangalhu:20180525225359j:plain

 日の出とともに起床。
 今日も天気が良いのですが・・・まだ満足のいくダイビングが全くできていません。

 今日からコモド島北部の楽しめるポイントが集まる海域でのダイビング。今日こそ素晴らしいダイビングができることを期待したいです。

f:id:Rangalhu:20180525225507j:plain

 エントリーすると、いきなりナンヨウハギと思われる魚の大群がいました。

 これは期待できるかも?

f:id:Rangalhu:20180525225502j:plain

 バッファローフィッシュが群れています。あまり近づかせてくれませんでした。

f:id:Rangalhu:20180525225458j:plain

 ちょっと分かりにくいですが、イーグルレイか小さなマンタがいました。ゆったりした動きだったので、おそらくマンタですね。

f:id:Rangalhu:20180525225446j:plain

 カメ発見。今回は頻繁に見かけます。

f:id:Rangalhu:20180525225621j:plain

 今回は、透明度がまあまあ良かったのですが、やはり回遊魚の餌となるようなクマザサハナムロが全くいません。

 結局、見所は最初のナンヨウハギの群れくらいだったかもしれません。完全な出オチですね(^^;

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:7:45 エキジット時間:8:34

平均深度:8.1m 最大深度:14.7m

水温:26.1℃

ポイントのお勧め度:★★★☆☆

f:id:Rangalhu:20180525225511j:plain

======================

f:id:Rangalhu:20180525225615j:plain

 ダイビングの後は朝食です。昨日と同様、濃厚な味のお粥です。

 クルトンの代わりに、パンが乗っていました。パンはちょっと甘めの味。砂糖が入ってるんでしょうかね?

f:id:Rangalhu:20180525225611j:plain

 朝食の後はしばらく休憩。日差しが強烈で素足で甲板を歩くと危険です(^^;

【2本目:Couldron】

  2本目は、Couldron(コルドロン)というポイントに潜ります。

f:id:Rangalhu:20180525225601j:plain

 2本目は透明度が悪化。

 砂地でじっとしているサメがいました。

f:id:Rangalhu:20180525230053j:plain

 珊瑚の周りには、小さな魚が沢山群れています。

 正直、被写体があまりにも無さ過ぎて、こういう写真を撮るしかありません(^^;

f:id:Rangalhu:20180525230049j:plain

 ムレハタタテダイがちらほら。

f:id:Rangalhu:20180525230045j:plain

 近づいてみましたが、あまり大きな群れではありませんでした。

f:id:Rangalhu:20180525230040j:plain

 生き生きとしているのは珊瑚のみ・・・今回も回遊魚はゼロ。残念すぎます・・・

 以前潜った時には、もうちょっと見所があったんですけどね。

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:11:29 エキジット時間:12:23

平均深度:10.8m 最大深度:18.7m

水温:27.6℃

ポイントのお勧め度:★★★☆☆

f:id:Rangalhu:20180525225607j:plain

======================

 なんだか評価★3つのポイントばっかりですね(^^;

f:id:Rangalhu:20180525230152j:plain

 ダイビングの後は昼食。今回はサンドイッチでした。

f:id:Rangalhu:20180525230157j:plain

 この後はまた暫く休憩。綺麗な海を眺めながらのんびり。

【3本目:Couldron】

  3本目は、再びCouldron(コルドロン)に潜ります。

f:id:Rangalhu:20180525230144j:plain

 遠いですが、砂地でじっとしているサメがいます。2本目も同じような事書きましたね(^^;

f:id:Rangalhu:20180525230323j:plain

 今回も回遊魚が全く見当たらず・・・仕方なくキンメモドキの群れを撮影(^^;

f:id:Rangalhu:20180525230317j:plain

 これもサメです。他には何もいません・・・

f:id:Rangalhu:20180525230313j:plain

 はるか彼方に、イソマグロらしき姿が見えます。本当にかすかに、ですが(^^;

f:id:Rangalhu:20180525230302j:plain

 今回は、上の写真のように非常に流れが速い場所もありました。しかし、回遊魚はゼロ。そもそもクマザサハナムロが全くいません。

 今回のコモド、本当に見所が無く残念なダイビングが続きます(TT)

 という訳で、3本目もあっさりと終了してしまいました。

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:14:58 エキジット時間:15:27

平均深度:13.1m 最大深度:22.0m

水温:25.7℃

ポイントのお勧め度:★★★☆☆

f:id:Rangalhu:20180525230148j:plain

======================

f:id:Rangalhu:20180525230257j:plain

 今日もナイトダイビングが予定されています。

 夜ご飯までだいぶ時間がありますので、おやつが出てきました。

【4本目:Gililawa Darat】

 4本目は、Gililawa Darat(ギリラワ・ダラット)というポイントに潜ります。

f:id:Rangalhu:20180525230409j:plain

 夕焼けが綺麗・・・と思って遠くの山を眺めていたら、中央やや右手の遠くの山、この写真だと分かりにくいのですが、噴煙が上がっています。

 昨日は何事もなかったのですが・・・

 ガイドさんに「あれ、噴煙じゃないですか?」と聞いたところ、気づいていなかったらしく慌ててクルーズ船のキャプテンに確認してました(^^;

 どうやら大した噴火ではなさそうですが、数年前に本格的に噴火し、ラブハンバジョの空港が閉鎖されたそうです。

 それって、飛行機でバリまで行けないってことですよね。キャプテンの言葉、本当に信用して大丈夫なんだろうか?(^^;

 心配しても仕方ないので、ナイトダイビングに向かうことにしました(笑)

f:id:Rangalhu:20180525230400j:plain

 中央やや下あたりに、オトヒメエビが見えます。

f:id:Rangalhu:20180525230356j:plain

 スパニッシュダンサー発見!

 「ひらひら」が見えないので、地味に見えますね(^^;

 気になる方は、去年のコモドクルーズで写真を撮っていますので、こちらを是非ご覧下さい。
rangalhu.hatenadiary.jp

 他にも色々と見てはいたのですが、なんせナイトダイビングにはあまり向かないGoProユーザなので、ほとんど写真を撮っていませんでした(^^;

 今回のダイビングログです。

======================

エントリー時間:18:58 エキジット時間:20:02

平均深度:11.3m 最大深度:15.0m

水温:30.1℃

ポイントのお勧め度:★★★☆☆

f:id:Rangalhu:20180525230404j:plain

======================

 本日のダイビングはこれで終了。

f:id:Rangalhu:20180525230531j:plain

 今日の夜ご飯は、ミーゴレンや、

f:id:Rangalhu:20180525230522j:plain

 温かいスープ、おせんべいのような食べ物(名前は分かりません)等々。

 ミーゴレンの麺はインスタントっぽかったですが、味付けが良く美味しかったです(^^)

 最後に、今日の航路とダイビングポイントの地図を載せておきます。

f:id:Rangalhu:20180519161640j:plain

 今日のダイビングは、正直見所に乏しいダイビングで終わってしまいましたが、明日からいよいよコモドの大本目、Castel Rock(キャッスル・ロック)に潜ります。

 次回は、四日目のダイビングのお話から書いていきます。